大津駅前でゆったりビジネス。
ホテルテトラ大津・京都の特徴
駅直結で雨の日も安心、便利なアクセスが魅力です。
広いバスルームとタタミの部屋で快適に過ごせます。
旅行割でお得に宿泊、コストパフォーマンスも良好です。
駅直結で便利ですが、周りにコンビニはありません。最寄りは北口のセブンイレブンでしょうか。部屋はそれなりに広いのですが、昭和感満載です。鍵はカードではなく、一般的?な鍵です(写真を撮り損ねました)。外出するときは、鍵をフロントに預けてくださいといわれます。部屋のスリッパは、今ではトイレでも見かけないようなスリッパです(写真のとおり)。京都駅から約10分で、寝るだけと割り切るのであれば、ありではないでしょうか。
令和6年9月16日01時20分頃、11階で火災発生のため避難するよう館内放送あり。宿泊客の多くは非常階段で避難するが、避難経路が塞がれており、ホテルの敷地外へ避難できずに途中で足止めをくらう。非常時の宿泊客の誘導、状況に関する一斉放送などは全くなされなかった。37分頃、消防等の到着により、誤作動であることが判明し、避難した客は部屋に戻ったが、体調を悪化させて横たわっている高齢者の処置は迅速性を欠いていた。
連泊しました。京都まで快速ですぐなので京都観光にも大変便利です。琵琶湖もすぐそこ。大津駅南口から地下で繋がっていますが、南口は駅前に基本何もありません。あと駐車場もありません。素泊まりでしたので食事は未評価。建物はやや年季入っていますがビジホとしての利用上特に不便はないです。VODサービスは無いみたいです。シングルルームでしたがバスルームやバスタブ、部屋の通路部分は若干ゆとりがある作りで良かったです。あと何故だか廊下の照明がやたらと暗いです。最初「え?暗っ」となります笑あとはフロントカウンターに荷物置き用の台がもう一つぐらいあると使いやすい気がします。価格もリーズナブルなのでまた利用したいです。
駐車場は近隣コインパーキング利用荷物が多い方は、先にホテル横のミニロータリー利用がお勧め。ホテル内に食事処有り。大津駅まで地下道利用で徒歩3分のため、スーパーや駅周の飲食店も利用可能。
【料金】平日で素泊まり7000円/泊 (旅行割適用で5400円/泊)で、ビジネスホテルの標準〜やや高めの印象です。【館内・サービス】少し古めの印象を受けましたが、標準的なビジネスホテルかと思います。一通りのアメニティが揃っており、特に困ることはありませんでした。ルームキーは外出の際にフロントに預けていくようお願いされます。【立地】大津駅南口直結で電車の利用には便利ですが、栄えている北口側に行くには多少不便かもしれません。また、夜中はホテル周辺がだいぶ暗いので要注意です。
駅直結なので、雨でも大丈夫です。
一言で言うとビジネスホテル。家族で宿泊するのも、別に問題はありません。ただ、宿泊を目的に来られるなら不満はあります。大浴場はありませんし、食事も豪華ではありません。ビジネスホテルの中では、まあ合格ラインですね。
駅前で便利は良さそうてすが車で行ったので駐車場が少し離れたコインパーキングでした。夕食と朝食はワンプレートでしたが美味しかったです。夜の夜食にお茶漬けなんかありました。
駅の南口改札出て直ぐに着ける便利さと、部屋やバスルームが広い。なのでゆったり寛げます。お茶漬けやコーヒーのサービスなどもあります。欠点は近くに飲食店がない。夜に地元料理を楽しむために北口側に出るのが面倒な事くらいです。
名前 |
ホテルテトラ大津・京都 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-527-6711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

繁華街側と逆なのは理解してましたが、繁華街側に歩いて移動するにはルートが少し不便かな?と感じました。フロントの対応が、昔の個人経営のホテルでの対応と似ているかと感じました。