煮干し特化の濃厚ラーメン。
TOMOにぼ次朗の特徴
煮干しに特化したまぜそばと濃厚なラーメンが絶品です。
店長は気さくで、親しみやすい雰囲気を持っています。
平日の昼時は静かで、ゆっくり楽しむことができます。
煮干しが乗った魚介系の二郎系のインスパイアラーメンです。麺は300gまで同じ金額で食べれます。もちろん野菜、アブラ、タレのマシマシができますが、野菜マシマシはあまり多くありません。魚介系なので、ニンニクマシの設定はないみたいです。普通の二郎系とは、違う食べ物と思って食べたほうがいいです。味は美味しいので。
石山のライブハウス、ユーストンのあるビルの1階にあるラーメン屋さん。(ΦωΦ)南草津にある『にぼ次朗』さんの系列店かと思われます。店名の通り煮干しをガンガンに効かしたラーメンをウリにしておられます。が、最近では流行りの二郎系インスパイアや油そばなどが主に出るよーです(ΦωΦ)駐車場は近所のコインパーキングか東レグランド駐車場くらいしか無いので不便と言えば不便。ま、駅前なんで立地は良いですが。今回は存分に『煮干しを打ち込みたい』欲求が出たので基本の『にぼ一朗半』を注文。コール(?)とやらは全部普通で注文。提供時間はそんなに気にはならなかった。相変わらずの太麺でやや硬めの仕上がり。スープは存分に煮干しを効かせた醤油スープで少々、塩味が強めか。(ΦωΦ)その上に盛られたモヤシの山、チャーシューは赤身と脂身のバランスの良い柔らかチャーシュー。モヤシの山の上に追い打ちのよーに煮干しが乗っている。周りの客は兄ちゃんも姉ちゃんも二郎系インスパイアをマシやマシマシで食べている。正直、よく食べられるな。と思ってしまう。個人的には自分が食べるコトが出来なくなったと痛感してしまうお店wwwまた、身体と心に煮干しを打ち込みたい時に食いに行くか。(ΦωΦ)ごちそうさまでした(−人−)
油そばを頂きました。店主の愛想もよく、美味しく食べれました。かなりボリューミーで食べ応えかなりあります。ご馳走様でした。
煮干しに特化したまぜそば🍜&ラーメン🍜がたまらないっ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) 店主の人柄もnice(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
昼時であったが、平日ということもあり店内にはほとんどお客さんはいなかった。食券制でラーメン提供時に野菜、脂、タレを増すかどうかの好みが店員より聞かれる。麺の量は100gから300gまで料金は同じ。今回は塩三郎(麺300g、900円)を注文。透明な塩ダレの油そばでタレ増しにしたため味は濃いめだが、塩ダレが美味しく、麺に絡んで美味しい。煮干しを絡めて食べることで味を変えられるため、後半まで飽きずに食べられた。パーテーションがあり、退店のたびにカウンターテーブルの消毒を実施されており、コロナ対策は良い。備考:カウンター席14席。パーテーションあり。
出張で何度か訪問。自分の好みの味で、麺の量も選べるし、出来立て直前に野菜の量など聞かれるのでお好みの量を申告できます。また行きたい!
野菜、脂、タレの増量が無料でオーダーすることが可。2021年1月に2度目の訪問。1度目は煮干し。2度目の今回は鰹。味を再確認すべく訪問。野菜といっても、もやしをトッピングするシステム。ラーメンのみの画像は、鰹で野菜を増し増し(最大)にしたものです。野菜は冷たく、スープを一気に冷ましてしまいます。また、チャーシューは、淡白で筋肉を付けたい人向けで、パサパサ感が強く、これも冷たく、スープの温度に影響。スープはやや塩っぱい系ですが、野菜と食せば丁度良い設定かと。なお、野菜はほぼ味付けなし。麺は太麺でスープとの相性は良し。お腹を一杯にしたい学生向けと思われます。ラーメンと丼の画像は、1度目の煮干しです。ラーメンの説明は割愛。高菜とチャーシューの丼は、上記チャーシューの細切れが載せられたもので、ジューシーさに欠けました。高菜との相性も、個人的に微妙な感じがしました。※画像を拡大して、ご確認ください。駐車場なし。遠方から訪問して有料駐車場を借りるかどうか、それぞれの口コミによりご検討ください。翻訳結果You could order more vegetables etc. on a ramen for free. This time for the second time.The image below of ramen only is the one ramen with vegetables added (maximum). Vegetables are cold and the soup cools all at once. In addition, pork is for people who want to build muscle, and it has a strong dry feeling, which is also cold and affects the temperature of the soup. The soup is a little salty, but if you eat it with vegetables, it's a good setting. The vegetables are almost no taste. The noodles are thick and go well with the soup. It seems to be for students who want to eat a lot.If you zoom in on the pork, you can see the texture.The image of ramen and rice bowl is a picture of the first visit. The explanation of ramen is omitted. The bowl of pickles “takana” and pork was the one on which the above shredded pork was placed, and it lacked juiciness. I personally felt that the compatibility of this bowl had subtle ...No parking lot. Please consider whether to visit from a distance and rent a pay parking lot according to each review.
野菜、背脂、スープの濃さがオーダー可能です。煮干、鰹節など魚介系スープが効いてる骨太な後味ですが、意外とあっさりいただく事ができました。メニューもバリエーション豊富なのが良いですね。
ちょっと塩辛かったけど、追加したチャーシューが美味しかったので。最後に酢をかけて味へんするのを忘れてきたので、次また行こうか考えてます。
名前 |
TOMOにぼ次朗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-531-5072 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

店長がすごいい方で、気さくに話してくれる。南草津にはない、良さがある。味は南草津と遜色ないにぼ次郎。学生の頃に行ってた懐かしの味が楽しめて満足です。音楽好きの方ならなおさら行ってほしい。店長と話が合いますよ✌