南草津で味わう最強の台湾まぜそば。
麺屋いち源の特徴
南草津のラーメンストリートに位置する人気店です。
ボリューム満点で具材たっぷりの台湾まぜそばが美味しい。
駐車場は店裏にあり、アクセスも便利です。
美味しい混ぜそばでした。ボリュームもたっぷりで、お腹を空かせている学生なんかにはちょうど良さそう。
2024082週連続で訪問。今回MAXという二郎系の汁無しラーメン??ニンニク入、脂マシ、カラメって感じで注文しましたがやはり最初はデフォルトで行くべきですよね。202407台湾まぜそばが人気のお店です。入口で食券買って席を待つスタイルです。テーブル席が1つとあとはカウンター8席くらいかな?連れと席が離れてても後の状況で入れ替えてくれる。感じいいです。頂きましたのは「台湾まぜそば3辛」1100円追い飯付。並でもかなり大盛りで具材もたっぷり入ってます。麺は歯ごたえある太麺で食べごたえあります。ニンニクは必須ですね。混ぜ混ぜして美味しく完食しました。サービス追い飯で小中大とかあるのはお得感あります。次はラーメン系も食べてみたいです。
南草津のラーメン・台湾まぜそば店で最強の店!!特に台湾まぜそばは全国区の美味さでボリューム満点な上、無料で追い飯を頼むことができるため満腹必至である。
台湾まぜそばが人気でいつも並んでるってのを聞いて日曜の11時40分頃に行ってきました。並んでたけど想定内の人数でしたので台湾まぜそばを選択。ニンニク有り、1辛で!ホントに美味い。しっかり混ぜて食べました。もちろん〆のごはん(小)もしっかり混ぜて完食です。めちゃくちゃ美味しかった。
家族が「どうしても食べてみて欲しい!」と絶賛するので…タイトなスケジュールの中立ち寄ってみましたラーメン店が多い草津市の中でもこの界隈は特に激戦区周りに美味しいラーメン屋さんが乱立していて若いお客様で賑わっていますね◆場所国道1号線野路中央交差点から南へ数十m左側の店舗長屋ビルの螺旋階段の下になります◆駐車場お店の前は1台⑥番のみその他の駐車場はお店の左側通路から入った奥になります(位置番号は画像を参考に!)◆雰囲気入り口の発券機でチケット購入するシステムそれ以前にメニューを見れないので流れに乗れるか!後ろのお客様にご迷惑をかけないか!釣り銭の取り忘れをしないか!初めてのラーメン屋さんでは毎回ドキドキします近頃は決まったラーメン屋さんにしか行かないので久しぶりにとても緊張しました(笑)カウンターのみコロナ禍でしたが結構〝密〟それにも緊張(笑)けれどもお店の方はとても良い方でニンニク有無など丁寧に尋ねてくださり着丼までに緊張感はほぐれました◆オーダー自販機の1番最初の★台湾まぜそば(小)具沢山で美しいビジュアル麺はモチモチのチヂレ太麺全体的にはジャンキーなタイプですが〝◯な◯〟より断然美味しい♡ニラの上にたっぷりのおろしニンニクネギのスライスに玉ねぎのみじん切りもたっぷり台湾ミンチはしっかりとした味つけですが薬味のおかげでさっぱり!サラサラッと食べれますね特に玉ねぎのみじん切りがイイ感じですこうした麺は久しぶりに食べましたがかなり刺激的でした♡サイドメニューも豊富でアルコール類もありますので通いたくなる気持ちはよ〜くわかりました。
草津市のラーメンストリートと呼ばれる立命館大学に続く道沿いにあるラーメン屋さんです(*`・ω・)ゞ駐車場は店裏にあります。メインは『台湾まぜそば』みたいですがしっかりとラーメンもあります。朝、開店前に着いたのですが既に3組ほどが並んでおりました(゚Д゚;)食券制ですので先に決めておくとよいかと思います。(ФωФ)今回は『豚骨魚介ラーメン』『チャーシュー丼(ミニ)』を注文致しました。提供時間はまずまずでしたね。にんにく有りでお願いしましたがあまりにんにくのパンチは感じず。(ФωФ)麺はなかなか喉ごしが良く滑らかな食感に感じましたね。ただ濃厚な豚骨に対しての魚介の主張がやや弱く感じたのが難点か。(ФωФ)しかし、次から次へとお客さんが入ってかなり回転が良いと思いましたね。しかも場所柄か学生さんが多く元気の良い活気のあるラーメン屋さんでしたね。ごちそうさまでした(。-人-。)
美味しいと評判を聞いてたお店にやっと行けました。車はお店の前に1台と、建物の裏側に5台で合計6台が停められます。伺った時は、学生さんが多く来店されてて、店内で20分ほど待ちました。メインの台湾まぜそばを注文しましたが、これまで食べた中ではトップクラスの美味しさでした!追い飯は「中」をお願いしましたが、個人的にはコレくらいがちょうど良いと思いました。「大」も食べられなくはないですが、食べ方によっては、全てのご飯に絡め切れないので注意です!
こんな満足度が高い台湾まぜそば屋さんは無い、と思います!混ぜそばが美味しいのは勿論、デフォルトで付いてくる追い飯を大にすると、量としても食いしん坊でも大満足のお食事にできます。食いしん坊評価だけでなく、主張強い具材同士がバチバチながらがちゃんとそれぞれが活きるよう作り込まれた刺激的な一杯です。混ぜたらとにかく辛くて味が濃いだけ、ということにはならないのが好き。辛さを聞いてくれるのも嬉しいです。香りや刺激が強い混ぜそばが好きであれば、ぜひお勧めしたいお店です。メニューの種類が多く、このお店大丈夫?、と当初は思いましたが、どれもちゃんと考えられていて、一定以上に美味しいです。好みに合う一杯を探したり、気分に合わせて変えるなど、楽しいお店です。他の有名な台湾混ぜそば屋さんに行くこともありますが、食いしん坊的な満足度も含めると、一源の方が、、、となる地元で有名レベルのお店ですが、広くみても刺激系まぜそば屋さんの高めのベンチマークになるお店だと思います!(お店には申し訳ないけど有名店になって混んだり値上げすることになったりしないで欲しい。)ただ、優しい系の混ぜそばが好きな人には合わないかもしれません。何故かラーメンにハマった友人が居ますが、食べたことありません。迷うのですがどうしても折角なので、と混ぜそば系のボタンををプッシュしてしまいます。
あゆみちゃんと行きました!まぜそば並盛りがめっちゃうまかった!並盛りでもけっこうボリュームたっぷりです。にんにく有無確認あります。あゆみちゃん曰くラー油まぜそばは、味が濃いのでご飯を注文しておくといいそうです。あと、立命館の大学生らしき人が多くて、賑やかです!にんにくたっぷりなので、食後のお口直しにスタバのバナナナバナナフラペチーノがさっぱりするので、おすすめです。
名前 |
麺屋いち源 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-599-0901 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

台湾まぜそば大(1200円)を注文。麺量は大で300g程でしょうか?辛さが3段階で選べます。そこそこお腹いっぱいになり満足です。こしのある麺やまぜそばの具の多さもポイント高いです。ただメニュー数が多いためか少々割高には感じました。平日夜でも学生の行列の絶えない人気店なのである程度待つ覚悟もいります。駐車場はほとんど停められないので注意!