滋賀の厳選ジビエ 焼き野菜が旨い!
蔓ききょうの特徴
石山寺観光の帰りに、大津の炭火割烹でジビエランチが楽しめます。
熟成牛や近江じどりを炭火で絶妙に調理したコース料理がとても美味しいです。
古民家を改装したアンティークな雰囲気の中で新鮮な滋賀産食材が味わえます。
石山寺観光の際のランチで利用二階のお座敷で基本コースと月の輪熊と鹿と猪の炭焼きをオーダーしてビールとデキャンタで赤ワイン頂きました。
炭火焼料理が美味しくいただけます サカエヤさんの熟成牛がいただけるコースをいただきました✨デザートの酒粕を使ったアイスモナカまで美味しかったです。
予約をして金曜夕方に訪問しました。2階にもダイニングエリアがあるようですが、私は1階のカウンターテーブルにご案内頂きました。大きな木をそのまま使って作ったような木のカウンターでした。私が予約をしたのは以下のコースです。「熟成赤身牛と厳選季節野菜コース@8,250(税込)」実際に頂いた料理は以下です。◯炊き合わせ: ヤングコーンの焼き浸し→ ヤングコーンもさることながら、出汁がとても美味しかったです。ヤングコーンのひげも食べられるようになっていました。美味しい出汁がしみたコーンのヒゲは美味しかったです。◯刺身: すずき、アオリイカ◯焼き魚: すずき◯小鮎の唐揚げ→琵琶湖のお魚です。ちょうど良い塩加減で美味しかったです。◯肝のパテとパン→滋賀県産の淡海地鶏のレバーとメイプルシロップ風味のパンの組み合わせでした。パンがフカフカで甘く、パテとの相性ピッタリでした。◯野菜盛合わせ→野菜の炭火焼きです。すごく良い香りで美味しかったです。◯厳選国産赤身牛→脂味が少なめのジビエのような牛肉でした。塩や胡椒を付けて美味しく頂きました。◯ブルーチーズ玉子かけご飯→甘い玉子がけご飯に、ブルーチーズの塩味と苦味が合わさって美味しかったです。こんな組み合わせもあるんだなと思う一品でした。◯デザートお酒は滋賀県の地酒をメインで頂きました。・不老泉 山廃仕込み 紫ラベル・寿扇 純米吟醸・不老泉 赤ラベル (3年熟成)・オーストラリアのピノノワール(赤ワイン)日本酒の多くは1杯1,000円弱とリーズナブルで、料理にあったお酒をご提案頂き助かりました。お会計は合計12K円ほどでした。素晴らしいコスパだったと思います。美味しくて、ユニークな料理を堪能しました。どうもご馳走様でした。
滋賀のジビエ料理店の有名店ですね。中々いけなかったのですが、やっとランチにいけました。総評は☆5です。詳細は以下参照。お昼は厳選季節の野菜コース2750円+メインのジビエの金額の合計額が基本のようですね!後は焼鳥丼がありました。私はメインを+3850円の猪を、相方は3300円の蝦夷鹿を注文しました😊コース内容は、最初は野菜ともろみが出てきます。もう最初から抜群に美味しい!ここで心掴まれましたね😄そして次に刺身!ジビエ料理店で刺身出るのかと思いましたが、この刺身がクオリティ高いので、いい意味で裏切られました。そして相方が一番好きだったと言っていた自家製肝パテとパンは、パテの旨味が凝縮されていて美味しいし、まさかのパンまでクオリティ高くてびっくりしました。メインの猪も臭みなど全くなく脂身の旨さがしっかりでていて最高でしたね。蝦夷鹿も少しもらいましたが、赤身の肉が堪らなく美味しかったです😊そして締めの焼きおにぎりとアイス最後まで妥協なしのクオリティで素晴らしいですね!最高です!必ずまた来ます😊夜は中々これませんが夜も絶対来たい!そう思わせる素晴らしいお店ですね☺️
大津市でジビエの食べられる和食料理。鹿・猪・熊とそろっている。熟成肉や魚介類もあった。あと野菜が美味しい。ランチでうかがったが,ワインのラインナップがすごいので夜に行った方がより良かったかもしれない。
R5年11月25日11:45滋賀県弾丸食べ歩き6軒め11:30の予約でしたが、対向車線側にお店があり渋滞とお店探しに手間どり15分遅刻して『藁ききょう』さんへお伺いしました。2750円のランチと淡海地鶏とサカエヤの白牛の熟成肉をいただきました。御夫婦ともに気さくな方で、気軽に食事のできるお店で、家庭的な献立でありながら、どのお料理も流石と思わせる小技が光っていました!!お肉にはかなりの拘りがあり産地と熟成の仕方や焼き加減が絶妙で大変美味しくいただけました♥♥♥♥♥このお店も以前から大変興味のあるお店でしたので、お伺いできて大変良かったです。価格設定もリーズナブルでお伺いしやすいお店とおもいました♥♥♥♥♥再来店の時はジビエ料理にもトライしたいとも考えています!!余りの美味しそうな香り負けて“炊合せ”の写真撮影せずに食べてしまいm(_ _)m
炭火で焼いた野菜が抜群に旨い。素材にも拘り、丁寧な仕事が細部に行き届き、口取りからデザートまで、どの料理も存分に楽しめる。皿を下げるタイミングがやや早く、急かされているように感じてしまったので-1としました。
京阪石山坂本線・唐橋前より徒歩5分、「炭火割烹蔓ききょう」さん。1913(大正2)年に建てられた呉服店の蔵を改装した趣のある店内で、琵琶湖の食材やジビエ料理を堪能できるお店です。事前に「滋賀の恵み満載 お鍋コース」で予約し、当日お伺い。鍋のお肉は鶏・猪・熊と選べるとのことだったので猪でお願いし、当日に訪問。まずは彩り豊かな前菜から提供されますが、琵琶湖で採れた鮒などのお料理をはじめ、ポン菓子のようなお米の房をそのまま使用したものまでバリエーション豊か!しかも、どれも甲乙つけ難いほど美味です。その後、お造りを挟んでメインのお鍋が登場。出汁がじんわり胃袋に浸透するように旨い!具材の野菜は採れたてのセリやしいたけなど。このシンプルな構成がまた良いんですよねぇ。そして猪のお肉は臭みが一切なく、脂身と赤身のバランスがとても良いです。見た目だけだと脂身が多そうに見えますが、実際に食べてみると猪ってこんなに旨かったっけ?と思えるほど。例えるなら極上の豚肉。そんな美味な旨みを抽出した出汁でおじやをいただきますが、これがまた実に旨い。量は少なめでお願いしましたが、このおじやならどんぶりでかき込みたいレベル。最後はアイス最中で締め!店主との会話も楽しく、心から美味しく、そして楽しいひと時でした。滋賀に行く際は行ってほしいお店のひとつです!
呉服店の蔵を改築した一軒屋。カウンター+テーブルの店内は、洗練された落ち着いた雰囲気。メニューは滋賀・丹後地区の食材を使った各種料理が。品揃えは多く、本格的なジビエ料理から、簡単なメニューまで幅広く。この日は事前に予約でお願いした「熊鍋」に単品で食べたいメニューをオーダー。注文した「琵琶湖天然大鴨」は猟期が終わっていたが、たまたま確保していた「カルガモ」を炭火焼で。結論から言うと好きなお店。貴重な状態の良い熊肉を心行くまで楽しめる。決して安い価格ではないリーズナブル。注文制限もないし、大好きな熊肉をお腹いっぱい食べられる。熊肉の扱いはあるけど、少量しかないとか、お代わりできないお店がほとんどだからね。この日一番印象に残っているのはお目当ての「熊鍋」シルクのようなツルリとした舌触りに、口の中で溶けだす上品な脂。他の「肉」では表現できない「旨味」と「甘み」は熊肉オンリー。蔓ききょうさん特製のお出汁と、地元の野菜と合わせて頂くと至福の美味さに。〆は「熊肉」と「野菜」の旨味が溶け込んだ絶品スープでラーメンに。さらに、欲張りな我々はそのお出汁で「雑炊」まで笑もうね、一ミリも余裕がないくらい腹パンだけど、幸せの絶頂だよね笑熊鍋に溺れたー!って思える贅沢な食事だった。
名前 |
蔓ききょう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-545-7837 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めてのお店だったので、ジビエではなく、牛肉でオーダーした。いただいた料理は全て事前準備&目の前で仕上げが徹底されていて、待ち時間もほぼなく、気持ちのいいリズムで食べさせてもらえた。次はジビエを食べてみたいと思う。