南郷水産センター近く、絶品琵琶マス親子丼。
レストラン 才・SAIの特徴
琵琶マス親子丼が特に美味しく、食べ応え抜群です。
南郷水産センターの近くに位置し、アクセスも便利です。
自然薯とろろそばなど絶品メニューが豊富に揃っています。
こういう場所にしてはリーズナブルで美味しくて良かったです。GW最終日でしたが、12時過ぎに入っても全く混み合っていませんでした。
琵琶マスを食べにレストラン才に行ってきました。南郷水産センターと一緒なんで駐車場は有料になりますが南郷水産センターの駐車場にとめました。前まではキャッシュバックがあったみたいやけど廃止になったみたい。肝心な食事は琵琶マス親子丼を注文。イクラも琵琶マスのイクラみたいです。イクラにしっかり味付けされてたので丼自体、醤油なしで食べれました。琵琶マスを食べれるのはなかなか珍しいみたいなんで貴重な体験できました。
ビワマス親子丼がとても美味しいです。値段もリーズナブルです。琵琶湖の水産物を食べられる所はあまり多くありませんが、おすすめです。お料理は、ご夫婦?で切り盛りされていて、丁寧に時間をかけて提供してくれます。次の予定があって時間に追われている方、すぐに食べないと空腹で倒れてしまう方などにはオススメできません。
琵琶マスの親子丼美味しい!琵琶マスが美味しいのは知っていましたが、去年は草津のイオンに売っていたのでしょっちゅう買って食べていたのに今年は一度も見かけず、どうしても食べたくて探して見つけたお店でした。なかなか無いんですよね、琵琶マスを食べさせてくれるお店。期待以上に美味しい琵琶マス丼でした。味付けは琵琶マスのいくらの醤油漬けだけの優しい味わいで、ちょっと薄味なんですが、それがまたいいんです。味の濃い醤油をかけるより、臭みがまったくない琵琶マスの美味しさを生かしてあり、お料理のセンスの良さを感じます。いくらは大小様々な粒で弾力のある皮がプチッと口内ではじけます。そして驚いたのは、お蕎麦もきちんと手打ちでされているとのこと。琵琶マス、おそば、オムライスとちょっととりとめのない3本柱ですが、子供が多い場所だからでしょうね。ファミリーで来てみんなが満足できると思いました。次回はおそばとオムライスも試してみます。
琵琶鱒丼やオムライス、蕎麦が頂けるお店です。特に蕎麦がとても美味しく、定期的に行きたくなるお店です。
琵琶マスが1000円と安い料金を食べられる所です。中は落ち着いた雰囲気です。入り口は外と、南郷水産センター側の内と両方から入れます。内から入る場合は間口がせまいですが、全然入れます。外と中の明るさが違う事で少し暗く感じますが、中に入れば平気です。席は結構あり、座敷もあります。奥に琵琶湖の漁の道具が飾られていました。いい雰囲気の座敷でした。(料理)私は琵琶マス親子丼を食べました。初めて琵琶鱒をたべましたが、とても、美味しかったです。マスの卵は醤油で味つけられていますので醤油をかけずにそのまま食べられます。味よし雰囲気よしのいいところです。子供用にお子様ライスもありましたよ!
昔ながらのオムライス。
鱒の親子丼。少し小ぶりな卵の醤油漬けですが、皮は想像していたよりも薄く、安物のイクラより、全然美味しく頂けました。 大小バラバラで、無選別な感じですが、価格を押さえての努力だと思われますし、食感良し・味良しなので、文句無し❗鱒の身の方も、臭みもなく、ボリュームもあり、大満足の丼でした❗付いていた味噌汁も、鱒のあら汁で、味もしっかりとしていて一緒に行った母親も、大満足のお昼ご飯を頂く事が、出来ました。向かいの駐車場代500円は、お会計時にスタンプを押してもらい、隣の「南郷水産センター」の入場券売場にて、返金サービスも、受けられますよ(^-^)v
自然薯とろろそばは最高の絶品です。
名前 |
レストラン 才・SAI |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-546-1153 |
住所 |
|
HP |
http://www.suisan-center.com/04parkguide_syousai.html#syokudou |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

琵琶マス親子丼を頂きました。想像以上に美味しくてびっくり。南郷水産センターに入場せずとも飲食できます。