紫式部の風景印、ほんわか郵便局。
石山寺郵便局の特徴
フレンドリーな職員が対応し、安心して利用できます。
洒落たデザインの風景印が設置されていて魅力的です。
綺麗な施設で、快適な郵便サービスが受けられます。
紫式部 所縁の石山寺最寄駅の側に、JPそんもコラボしている郵便局が有りました、なんかほんわか気分味わえます。大河ドラマの聖地巡礼の一環ですね。
石山寺の入口にある郵便局です。2024紫式部推しです。
石山寺山門のすぐそばです駐車場はないので石山寺駐車場がおすすめ。
限定のハガキがあるとの事で来訪しました。調査不足で完売してた・・・期間を把握してなかった❗️が、郵便ポストが紫式部のデザイン🤙レターパックを購入して、お土産を送らせて貰いました。
職員さんの対応はとてもフレンドリーです。でも利用者の車のマナーが悪く、歩道や交差点の中にも車を停めるのでとても危険です。
綺麗な施設です。
洒落たデザインの風景印が設置してあります。コンパクトにまとまった印象の郵便局です。
普通の郵便局です。
名前 |
石山寺郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-534-4300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

紫式部のラッピングポスト、土佐光起筆「紫式部図」「今宵は十五夜なりけりと思し出でて殿上の御遊恋ひしく」「須磨の巻」では以下「所々ながめ給ふらんかしと思ひやり給ふにつけても月の顔のみまぼられ給ふ。二千里の外故人の心と誦じ給へる例のなみだもとどめられず~」と続く。2024年11月28日。