鹿沼で絶品!
南本陣の特徴
カレーそばが相当辛く、完食するのが大変でした。
田舎そばが特徴で、コシがあり太めの蕎麦が楽しめます。
駐車場が広く、鹿沼ICからのアクセスも良好です。
太めで不規則ないわゆる田舎そばのお店です。たぬきそば(ざるそばのつけ汁が温かく天カスが入ったひたしそばみたいなやつ)が人気です。普通盛りは500円でかなり量があり、大盛は+150円、特盛は+300円と有難い価格設定です。そばは上品なそばとは違い、太くてコシがあり、量もあるので食べ応えがあります。うどんを頼んでいる人もいて気になりました。カレーそば600円食べてみました。甘味の少ないかけつゆに、ふんだんにカレー粉が入っている感じで結構辛めの味付けでした。麺は相変わらずの不規則な太さでコシのある麺でした。カレー汁も飲んでお腹いっぱい。これで600円は安いですねー。
東北道の鹿沼ICから5分程度の所にあるお店です。かなり前からあるお店で、常連様多数です。店に入るやいなや、「いつもので?」と、言われているお客さんも多数いました。とは言え、一見の客を粗末にすることはありません。蕎麦は田舎そばで、かなりコシが強い歯ごたえのある麺です。盛り蕎麦は、『特盛』にしてもらうことも出来ますし、丼物もありますので、お腹いっぱい食べれます。お店は大きくないので、昼食時は相席覚悟、大人数での訪問には向かないかもしれません。小上がりに2卓テーブルがありますが、こちらも広くはないので、2〜3名での利用が適当と思います。
初めて訪問しました。天もりそばを注文。麺は田舎蕎麦風のやや柔らかな麺。値段もリーズナブルで昼時ともなると次から次へとお客さんが入ってきてます。店員さんがお客さんの顔を見て、「いつものでいいですか?」と注文をとるのもその人気の証です。常連さんが注文してるたぬき汁蕎麦というのを次回は食べてみたいです。
典型的な田舎蕎麦です!つゆは少ししょっぱいです。麺は固め、太さはまばら。その為茹で上がりがバラついています。麺に汁が絡みづらい為、汁が薄く感じます。天ぷらは衣が粉っぽいです。お世辞にもおいしい部類ではないと評価します。(個人的な観点ですので参考迄に。)値段はリーズナブルでボリュームは有ります。お腹いっぱいにしたいひとはオススメです。
今市の蕎麦屋が行列であきらめ、真名子まで行くが臨時休業、そして鹿沼で行き着いた。車が結構出入りしてるので人気なんですね。大テーブルに間隔あけて着席。メニューを見ると価格の安さに驚き。王道の天ざるをオーダー。待ってる間、常連客がどんどん入ってくる。みんな「いつもの」で通じてる。どうやらみんな大もりそばを頼んでる。暑さのため食べやすく、腹持ちする安いメニューをって感じだ。蕎麦はうどんのように太くかなり固い。他の店でもあったのだが、鹿沼の蕎麦は固いのが売りなのか?歯も顎も丈夫な自分でも食べにくいのだから、年寄りは飲み込んでるのだろうか?天ぷらはお世辞にもいいものではない。ただし全般的に味は好み。価格の安さは蕎麦好きの底辺を支えてくれてるようで有難い。
近くのドライビングスクールの周辺では徒歩圏内では唯一の飲食店?昼時だったので結構人がいましたが、回転が早くすんなり席に座れました。店員さんにオススメを聞き「たぬきそば 大盛 ¥650」を注文。他の方のレビューでもある通り、田舎そば、という感じで。味・コスパともに満足しました!店員さんがとても親切でした。
2度目の訪問です。初めての時は田舎蕎麦・・・という印象しかありませんでしたが、田舎蕎麦の正しい?戴き方は、たぬき汁蕎麦だと、常連さんの注文状況を見ていた上司の分析が大嵌まり!南本陣さんのたぬき汁蕎麦大盛は、後ひくお味。個人的には一味でピリッとパンチ効かせた味が好きです。
ランチの時間帯にいきますが毎回、ご飯ものは終わっています。蕎麦だけではちょっと物足りないですね。蕎麦やさんのカツ丼を食してみたいです。
もりそば大盛りで600円。美味い!!ってほどでもないですが、このお値段でこのボリューム、この味なら満足。家の近くに欲しいです(´・ω・`)
名前 |
南本陣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0289-76-2071 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

カレーそばをいただきました、相当辛い🥵カレーそばで、汗をかきながらなんとか完食。私は辛さはそれ程苦手ではないですが、もう少し辛さを抑え欲しいです。辛味で他の味がわからなくなってしまうので。