おはらい町経由でお伊勢参りを!
伊勢市営 内宮B1駐車場の特徴
おかげ横丁へ近く、内宮までのアクセスが便利です。
初回1時間無料、土日は混雑しやすく注意が必要です。
駐車場から伊勢神宮まで徒歩圏内で、参拝に最適な立地です。
日曜の10時に利用。周りの駐車場は満車に近かったですがここは空いていました。おはらい町に近いので、いろんなお店を見ながら内宮に行けたのは良かったです。14時に出庫する際には道路に待ち列が出来てたので、早めに行く方がいいかもしれません。
最初の1時間無料2時間まで7〜17時500円,17〜7時100円以後、30分毎に100円23号線から入って左折で入る形だと入りやすい。
駐車場~おかげ横丁を通り内宮に行けます。帰りもおかげ横丁を通り駐車場に行けます。
初めての利用です。昔は無かったです。デカい駐車場で、何処に止めたか分からなくなりました。しかし、内宮まで遠い!1km以上あります。でも、お出かけ横丁を通り雰囲気と、退屈はありません。川沿いを通ると早くいけますが、階段が狭いです急階段です、人の多さにびっくりです。平日金曜日は人出多いらしい。普通には歩けないほど多いです。1時間は無料でした。しかし、内宮には歩くだけで1時間以上かかります。
日曜日でしたか空車スペースもあり難なく駐車出来ました。
満車か空車かはweb「らくらく伊勢もうで」で一目でわかります。内宮周辺の公共駐車場が一覧になっているのでぜひご参考に。なるべく近くに停めたい、と思ってA1駐車場を目指すと、残り数十メートルで空き待ちの車列にはまってまったく車が動かせないなんてことは、きっと毎週末のように起きています。初めてお越しの方はこのあたりのB1〜B5駐車場へ停めるとよいかと思います。五十鈴川沿いに歩くと人混みにもまれずに内宮にたどり着けます。この辺りの公共駐車場では千円札か小銭でしか支払えないのでご注意ください。また出庫ゲートでしか精算できないため、夕刻などに出口渋滞が起きることもあります。どうか帰る時も心の余裕を忘れずに。
河川敷の駐車場。五十鈴川沿いを歩けば、おかげ横丁の混雑具合を回避して伊勢神宮に行けるのは便利。神宮参拝後におかげ横丁を楽しむのが良い。
もしかして土日に伊勢神宮にお参りすのは、初めてなのでしょうか。このように混雑している時の駐車場探しは、地獄なのか?と考えつつ、まず皇大神宮別宮 月讀宮にお参りして内宮に向かい、やはり地獄か!と考えていた、その矢先にこの市営駐車場が招いてくれて、数分の待ち時間で入ることができました。まさに地獄に仏です。大きな駐車場だけに出入りも多く、今後も待ち時間は少ないと思います。
次の日の参拝の為に下見に行き、1時間以内は無料との事で40分位で車に戻りましたが、ノタノタした車が多く出庫に大渋滞し、2分超過で500円支払いました。たかが500円されど500円。不愉快でした🤣
名前 |
伊勢市営 内宮B1駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-25-1114 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

おはらい町を通るならここがよいでしょう。なお時間帯によっては大渋滞です。理想は朝の8~9時くらいに入って12時すぎにでていくとよいです。