新鮮野菜と遊具満載の公園。
道の駅 アグリパークゆめすぎとの特徴
新鮮な野菜や果物がいっぱい、特に地元産品が魅力的です。
家族向けに充実した遊具があり、ピクニック気分も楽しめます。
食堂あぐり亭の美味しい蕎麦はボリュームたっぷりでおすすめです。
小さい子供が喜ぶ道の駅。建物の裏に大きな原っぱと遊具、トランポリンがあり、幼稚園から小学生くらいの子供が遊んでいました。車、二輪の駐車場もそこそこあります。喫煙所は向かって右側のトイレの横にありました。
野菜果物の収穫体験が出来る様です。ジャブジャブ池のような所では幼稚園児が水遊びして楽しそうでした。食堂あぐり亭さんのお蕎麦は手打ち!お値段が良心的で有難い!!お蕎麦のセットが700円から❢
道の駅というより、地域の公園といった感じです。(^-^)複合型遊具やふわふわドーム・水遊び場などもあるので、お天気の良い日に、子どもを連れてちょっとお野菜の買出しついでにいいですね。直売所にもお弁当・パンなども売って、売店もあるので、ひだまり広場に簡易テントを設置してランチをすることも出来ます!食堂では、杉戸産の野菜・埼玉県産特別栽培米・農産物直売所で販売している食材を中心のメニューが揃っています。小さなお子さんを連れてには、良いと思います。2024.08訪問→野菜の種類が以前より少なく感じました。
施設自体は古そうですが、食事処が広くメニューが豊富で味も美味しかったです。また、外に屋台的なお店も複数店あり、直売所的な施設や、遊べるかなり広いスペースもあり、充実した道の駅だと思います。駐車場は一見狭そうですが、いくつか駐車場があるみたいなので、前もってある程度の場所を把握してから行くのがいいかもしれません。
道の駅ですが元は街の駅ドライバー向けの休憩施設というよりは、食堂、八百屋、花屋などが併設された、地域の方向けの公園、交流施設といったほうが相応しいです建物の裏には広いグランドと子供向け遊戯施設アグリと言うだけあり農業体験などもできるようです食堂はよくある食堂で値段は手頃。メニーの種類は豊富農産物販売所は規模が小さめなので品数は少なく、値段も特別安いということもないのですが、たまに地元野菜が激安で売られていることもあります花屋さんも質、値段共に普通建物の裏にある公園には、小学生くらいまでの子供なら大喜びしそうな立派な遊具があります他と比較して一番優れていそうなのは公園かも駐車場はメインの部分は混んでいますが、周囲に何箇所もあるので停められないということはないのではないかと思いますあと、定休日(水曜)があるのも珍しいのでは?
埼玉県吉川市と幸手市を結ぶ農道「埼葛広域農道」の杉戸町にある道の駅です。施設としては中規模ですが、広大な広場、BBQ広場、じゃぶじゃぶ池、収穫体験エリアが併設されています。よってお子様連れには最適な道の駅だと思います。駐車場があまり広くないので混雑することもありそうですね。お気をつけください。いわゆる農産品の施設は、お買い得な農産品もあり(今回はたまねぎ3㎏16個はいって500円、じゃがいももありました)地域の農産品がお安く手に入ることもあるかもしれません。またフードコートではデカ盛りに力を入れているようで、定食類はごはん3杯までおかわり無料!とか、デカ盛りカレー野菜つけめんうどん(2㎏)2500円、すり鉢オモウマうどん(2.4㎏)2000円とかありましたw最後に。道の駅スタンプがある奥に水槽があるのですが、どす黒く、こんな魚が泳いでますっていうボードがあるのですが、何も見えません!本当にいるのであれば、是非水替えをしてあげてください!(濾過装置は稼働中でした。)
農産物販売あり。スーパーで購入するより安いと思います。白なす1本100円。長ネギ3本170円。にんじん3本230円。購入。大きさしっかりしています。花の苗や野菜の苗&メダカも販売していました。バジルの苗100円。赤唐辛子の苗120円。で購入。水遊びも出来たりとお子様が楽しそうに遊んでいました。土日ゎ賑わうかもしれませんね。
国道4号線から少しはずれたところにある道の駅。オレンジの建物がかわいいです。食事は取らなかったので味はわからないですがメニューがとても多いなという印象です。クレヨンしんちゃんパッケージのお菓子とか堅焼き煎餅とかお土産もあります。あ、冷凍のホワイト餃子ありましたー!直売所では茨城産のメロンも並んでいました。花の販売コーナーもお安くてよかったです。建物裏手に水の出る遊び場もあり親子連れの方が楽しんでいました。よい道の駅だと思います。
駐車場無料の道の駅。駐車場はかなりの台数が停められます。新鮮野菜やお花をお安く購入できました。トイレは男女あり、綺麗とは言えませんが、きちんと清掃されています。室内レストランに加えて出店も多数あるので食事もとることができます。ベンチやテーブルの数も多かったです。遊具も多数あり、トランポリンドームや遊具もあり、子供たちがはしゃいでいました。夏場はじゃぶじゃぶ池も開放されるようです。私が訪問した日はフリーマーケットを開催していました。掘り出し物があるかもしれません。大きな広場があり、小型から大型まで、ワンちゃんが気持ち良さそうでした。電気自動車の急速充電器も設置されています。
名前 |
道の駅 アグリパークゆめすぎと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-38-4189 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大きな国道等に面していないので知る人ぞ知る的な道の駅個人的には好きですね野菜等の農産物加工品フリーマーケット期間限定のカキ小屋米ぬかをいただきましたよ😎