大明神の神社で心を清めよう!
金熊大明神の特徴
グーグルマップから500m上流に隠れた魅力的なお社です。
大峯山の行者が選んだ聖地、火伏せの神を祀ります。
可愛いお社が静かな雰囲気を作り出しています。
グーグルマップの位置より500mほど上流の道沿いにあります。電波が入らないので山の神の近くに設定したのでしょう。山で行を終えた人がここまで下りてきて、河分神社に入る前に手足を洗ったりする場所のようです。道で出会った人の話では、この社を「金熊さん」と呼んでおられました。手入れがしっかり行き届いています。
大峯山に詣でた行者さんの忠告に従うことになった川戸の人々が河分の水源地(聖地)を選び,火伏せの神としてここに招請したとして大明神と伝えられる。その霊験あらたかなことは,ここ百年近く大難を小難で過ごすことができたという。また,川戸という地名が示すように小南峠を降りてきた旅人たちは,ここにあった橋を渡ることによって,新たな気分を載し俗界に戻る覚悟を祈ったとも伝えられていえう。
可愛いお社です。
名前 |
金熊大明神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ひっそりとあるグーグルマップの位置とはちょっと違う。