荻窪タウンセブンで楽しむ、フレンチ&バルの饗宴!
荻窪タウンセブンの特徴
荻窪駅北口に位置し、商業ビルとして利便性抜群です。
オギボン10周年イベントでは、荻窪の名レストランの特別メニューが楽しめました。
屋上のあおぞらパークが子供連れに人気の遊び場となっています。
スムーズに屋上に行くのが難しいつくりの建物構成だった気がします。会場の盆踊りは良かったすね。データが消えたので再掲してみました!
荻窪駅北口にある商業ビルです。駅の東口改札(地下)の脇にルミネの直結口がありますが、そちらを経由して、タウンセブンの地下1階にも繋がっていて便利です。タウンセブンの中には色々なお店が入っていますが、西友の売り場が大きく、食品は勿論、衣類や子供用品、日用品もたくさん扱っているので、一通りの買い物ができて助かります。無印良品や100円ショップのキャンドゥも入っていますが、この辺りの店舗では一番広い売り場です。他にもいくつかの飲食店、郵便局などが入っています。屋上もあり。駐車場と駐輪場もあります。不便な点として、駅近ということもあり日中は駐輪場がいつも混んでいて停めづらいこと、トイレが各階の間にまたがるように階段の踊り場にあるので、トイレに行くのにいちいち階段を通らねばなりません。(一階には誰でもトイレがあり、そこは階段を通らずに使える場所にあります。)駐輪場に関して、早朝と夜は空いています。
オギボン10周年のイベントで荻窪の名レストランが集結し、手頃な価格でフレンチやバルの限定メニューを楽しめました。全国の名店を募るフジロックのフードコート並みのクオリティを下町価格で提供していたので、また開催してほしいと切に願います。
西友、無印、ノジマ等様々入ってるショッピングビル。
屋上が子供の遊び場と寛ぐスペースとして解放されています。ルミネ地下でサンドイッチを買って母と訪れました。夏は水場が設置されていた様です。子供の好きな大きな遊具があるので子供連れの方が多くいらしてました。晴れていれば富士山も見える事があるそうです。
荻窪駅すぐの商業施設。近所の商店が寄せ集まった施設だが、西友がテナントとして入っているので、それなり。B1Fの食品売場が多少特色があるか。ただ、築40年オーバーなので、いろいろボロい。西友(B1F~2Fまでは24時間営業)とタウンセブンとの営業時間が違うので、階段が使えなくなる時間帯ありで、面倒くさい。トイレが少ないのも難点。
コインスペースというワーキングスペースができていました。テレワークや自習室代わりに使えそうです。電話もできるし、見晴らしの良い席もあり、仕事が捗りそうです。9月一杯は1日500円で使い放題とのこと!
新しくTシャツが買いたかったので立ち寄りましたが、化学繊維の生地ばかり。綿100%のTシャツはほんの少しぱかり。大きいサイズも少なくガックシ。仕方ない、またアマゾン頼みかと。トホホ😢
ほとんど欲しいものは揃う、昔からの魚屋さんがあり佃煮やさんもあり選ぶのが楽しい市場です。
名前 |
荻窪タウンセブン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3391-2201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

荻窪から新宿まではすぐ行けるけど、新宿まで行かなくとも荻窪、タウンセブンで間に合うものも少なくない。実際はわからないけど、勝手な想像では荻窪の人の地元愛、安心感、ホームの雰囲気を味わうのにピッタリの場所。こちらまでその空気がほどよく感染される。