スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
御代田・真楽寺参道口から農道をトコトコ走っていると鳥居が在りました。鳥居の扁額は読み取れませんでしたけど、その横に『浅間山八景第一番・真楽寺参道』と書かれた標識が立っています。『真楽寺』に鳥居⁈鳥居を潜り、石段を登ると川が流れています。川は大きくカーブしていて『塩野・不動明王』へと続いています。やっぱり『真楽寺参道』です。じゃ鳥居は?と見渡すと畑の奥に鳥居が見えました。とぼとぼ歩いて近づくとブロックに囲まれて社が立っています。二の鳥居を潜って拝殿。格子戸は閉ざされており隙間から中を覗うと。狐が納められていますので『稲荷神』ですね。五穀豊穣の神様です。お賽銭と見ると祠の手前に在ります。投げる訳にもいかず、かといって勝手に格子戸を開けるのも………格子の隙間にお賽銭を置き参拝終了。