温泉でゆったり、漫画も楽しむ。
コトリの湯の特徴
源泉17℃の温泉は心地よい癒しの空間です。
露天風呂からの景色は絶景で心が安らぎます。
温泉付きの漫画喫茶というユニークな施設です。
源泉が17℃の温泉です。浴槽の湯温を40℃ぐらいに設定してるので、ぬる湯が好きな人にはうってつけの温泉です。サウナも水風呂もあるし、露天風呂からの景色は絶景です。花火大会も特等席で見えるかもしれませんね。食事も出来るし、いろんな座席があって、行くたびに新たな発見があると思います。巣ご森という空間が2階にあり、子供禁止でほんとに静かな空間があります。ここには漫画本が山ほどあったり、椅子、ソファ、押入れ?など、好きな格好で本を読んだり出来て、まさに一日中居られる健康ランドみたいな所です。しかも駐車場に車がいても館内は広いから空いてますので、一度行ってみると病みつきになるかもしれません。
本がたくさんある温泉♨️90分であれば800円で入れて1時間ずつ100円増していく料金システム。2階は混んでいてゆっくり凹みがあったり、筒上の寝る場所があったりと面白いつくり。早く行かないと場所の確保はできないかな。お風呂は内風呂、外風呂、サウナですがゆっくり松代を満喫できます。夏でも外のお風呂は温度が暑すぎないのでゆっくりできます♨️ご飯はうどん、ハンバーガーとか食べたいものなかったが漫画喫茶のような使い方、本好きな方、子連れには最高な場所です。
駐車場が広い!そんなんだから、車もたくさん停まってるし、温泉にも結構人がいるかなと思ったら、多くの人が二階の巣篭もり部屋で本や漫画を読んでいたのでガラガラ。露天風呂もほぼ貸切状態で浸かれて、温度もちょうど良く、快適な入浴でした。この施設、1番驚いたのがご飯で、おしゃれかつおいしいランチプレートを食べられて結構満足しました。うまかったんよ。あと、レストランの人たちは優しい感じでした。疲れたなあという時に、温泉・ごはん・漫画でリラックスするにはとてもいい場所だなと思います。
昼に訪問しました。温泉と食事フロアー、読書フロアーが別々にあり、一日中ゆっくりできる場所です。ごはんも工夫がなされた地のものを取り入れたメニューで飲み物だけの注文も出来ます。露天風呂は広大でおすすめ。読書の種類もマンガからその他の専門誌まで幅広くあります。また、来たいと思います。
以前から気になっていましたが、覚悟を決めて行ってきました。思ったよりも広々とした敷地内の奥にたたずむお社❗さらっとしたお湯で、内風呂・サウナ・露天風呂・展望風呂ととてもゆったりできました。フードコートが、フロントから浴場入り口の間にあり、いい匂いがしてます😱 他で食事をしてから行ったのですが、ここで食べれば良かった…と思いました。また行ってみたいと思います👍️
滞在時間で値段が変わる、受付での後精算システム。平日大人1人90分まで650円、6Hまで850円など。松代バイパスの開通で長野や須坂方面からのアクセスが良くなりました。泉質は全く癖ないタイプでお湯は温め。シャンプー、トリートメント、ボディーソープあり。露天がとても広く岩を活かした造り。設備はシンプルな湯船のみ。サウナは4〜5席のスチームサウナ。館内の休憩所が充実しており書籍、絵本、漫画が並んでいます。カプセルホテル風の個人スペースもあり漫画喫茶代わりに使える感じ。従来の日帰り銭湯と比べても比較的40代以下の若い客層がかなり多い印象で、女性の方も滞在しやすいオシャレな造りです。ただ個人的には温泉としての満足度はあまり高くないです。変化に乏しく、近隣と比べると泉質もそこまで…なので温泉単体だけで長く楽しめるような施設ではない印象でした。温泉自体にこだわる方にはあまりオススメしません。ただ平日は比較的空いてますので(特に午前)、貸し切りレベルで広い露天を堪能できる時もあります。他の温泉施設で見かける事もある御高齢のうるさい常連さんによって支配されてませんので、そういった点でとても居心地が良いと思います。街中から離れ、小さなお子さん連れや家族で気軽に過ごしに来るのに最適。
平日の午後から利用しました。初めてでしたが、のんびりできてよかったです。お風呂は、内湯と露天の岩風呂、展望風呂。サウナもありましたが、私は利用しませんでした。BGMの音楽はもう少し小さくてもいいかも…2階の休憩スペースがとても静かで、居心地が良かったです。平日ということで空いており、とてもゆっくりできました。
施設はキレイで温泉もいいですが、すごもり需要に対応するには2階のスペースに問題ありです。個人スペースとして区分けしてるボックスジャングルジム形状がありますが、子供が走ると猛烈に響いて全く休めません。軽量木材で内部空洞構造なのでしょう、ドスドスダンダンすごい音で頭痛がするくらいです。ムリでしょうが子供の入室完全禁止にするか、根本的に構造を見直さないと子連れは気を使う、休みたい大人はストレス溜まるのどっちつかずです。他施設が良いので早急に改善対応して欲しいものです。
露天風呂と巣篭もりスペースが素晴らしい毎年、年末になると3時間かけてやってきます!ここのおすすめは、「露天風呂の広さ」と「満喫レベルの漫画本の多さu0026休憩スペース」です。食事は少しお高めで、種類が少ないですが、レベルは高いと思います。おススメは「コトリバーガーのパティ倍増」です。300円プラスの価値はあります。朝一から閉店まで10時間居座ると、巣ごもりプランとしじゅうからプランの1
名前 |
コトリの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-213-5510 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024年9月の3連休中日に訪れました。施設事態がとても綺麗で管理が行き届いており、温泉は内湯、外湯、展望風呂(外湯)に別れており、展望風呂からは長野市を見下ろすことができ、とても綺麗でした。ロビー正面の螺旋階段を上がると巣ごもりスペースがあり、読書をしたり昼寝をしたりしながら快適に過ごせました。観光の寄り道として4時間ほど滞在しましたが、ここを目的地にして、ここに1日滞在するのも良いと思います。巣ごもりスペースにも屋外(屋根付き)エリアがあり、そちらからも夜景を見ることができました。また利用したいです。