信州の味、手打ち蕎麦とおやき。
道の駅 信州新町の特徴
美味しい手打ち蕎麦で人気、訪問必至の道の駅です。
地元産のサフォーク種ラム肉が手に入る、新鮮な特産品のお店です。
古い道の駅ながら観光客が集まる、賑わいのあるスポットです。
信州新町地元産のサフォーク種ラム肉を買いたくて利用しました。生ではなく冷凍ですが、貴重な地元産のラム肉を買うことができます。ついでに「めん子ちゃんストラップ」も買いました。地元の野菜や果物など特産品も多く、お土産用だけでなく地元の人も買い物に多く来てました。このラインには道の駅が複数ありますが、各々特徴があって面白い。
通勤路に当たり前のようにあるので草々寄りませんが、常に混雑している道の駅です。理由の一つは蕎麦、レアものの『左右(そう)の蕎麦』が食べれることに尽きます。それでいて決して高くはない。また、こちらのそば信さんが店舗販売する、各種惣菜やお弁当もリーズナブルでお勧めです。二つ目は矢島製パンの各種パン、特に牛乳パンは食して間違いなしの逸品です。狙い時は搬入時間の11:00-11:30です。地物の農産物、ジビエを始め、秋ならば雑キノコが多量に並び、お客様を飽きさせることのない道の駅です。
手打ち蕎麦を作っています。朝9時ごろから食べられます。野菜やおやきなども販売されています。ジビエもあります。
22/8 久しぶりに手打ちそば食べた。コシのあるうまいそば。天ぷらもサクサクです。駐車場も広くていいけど、ちょうど片側工事してて出入りは要注意。この時期は燕の巣がたくさん出来るようです。
長野で蕎麦といえばここだと思います。ざるが550円で山菜の盛り合わせがこごみやタラの芽、コシアブラとか入って500円でこのボリュームは他では見たことないです。お昼時には券売機に行列が出来るぐらいだし。蕎麦湯もセルフですがとろんとしていて美味しかったです。
相変わらず大人気の道の駅。駐車場はいつもほぼ満車!お手洗いが新しくキレイになってる気がします(前からかな?)。そば信さんからは、とても良いカツオのつゆの香りが漂う。お昼どきはもう大混雑、みんな美味しそうに啜ってる。いいなあ…また今度に改めて来よう。
おやきが美味しそうです。ガンダムファンのスタッフさんがいる模様。
農産物が安く買えます。きのこの時期は、天然物も多く置いてあります。いつも観光客でにぎわってます。
ハムスターに与える野菜畑を求めました。家のハムスターは、ブロッコリーが大好物です。今、スーパーで200円以上するのに、100円で買えました。帰って早速与えました。喜んで食べてくれました。私たちは、茄子のおやきです。ぎっしりと入っていました。とても美味しかったですね‼️
名前 |
道の駅 信州新町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-262-2228 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小布施町から松本市に向かう途中に綺麗な犀川を眺めながら国道を走行中に発見して急遽寄りました。蕎麦u0026おやきが美味しそうでしたが満腹の為に食べれませんでした。記念に🍎シナノスイート🍎買いました。また機会があれば寄って蕎麦u0026おやきを食べたいです。