うんめぇ卵とやまといも、道の駅で!
道の駅 おおたの特徴
新しくて清潔な施設が魅力の道の駅。
ヤマトいもやたまごが特におすすめです。
大型トラックにも対応した便利な駐車場を完備。
えきまえ食堂と書いてあったが、キッチンカーでした。うどんと豚丼のセットを注文。850円美味しくてボリュームがあってお値打ちだと思いました。
トイレを利用させていただきました。旅行帰り、休憩したいなーと思ったところにありました。トイレは綺麗だし、数も多いし、ウォシュレットで自動で流れます。物産品などの規模は小さいようですが、トイレは立派だと思います。ありがたいことです。
農産物や特産品を売ってたけど野菜類はあまり安くない。今日は他の道の駅も行ってきたけど、花束も200円から400円くらいだったけど、おおたは600円だった。あまり種類も量も変わらないと思う。もつの味の種類がたくさんあって保冷バッグなくて買わなかったけど、もつは欲しかった。あとはレトロカーの展示や外にキッチンカーがあったりそんなに混んでなかった。
新しいそうで、綺麗な道の駅です。駐車場も広く取られており、停めやすいです。店舗内に入ると直ぐに、群馬のバスケットボールチームの映像がながれています。地元チームの応援、良いですね❗奥には、広い休憩スペースが設けられており、ゆっくり休めると思います🎵お土産や農産物も多く取り揃えられているようですが、私が行った時は17時くらいでしたので、農産物はほぼ売り切れでした。トイレも広く、綺麗でした。
道の駅 おおたは、国道17号上武道路沿いにあります。ドライブやツーリングの休憩で寄る人は多く、駐車場も広く入りやすいです。トイレは左端にあるので、右奥に車を停めると少し遠くなります。農産物直売場の採れたて市場では、地元の野菜をたくさん販売してます。キャベツやレタスは大きくて新鮮です。その他にも地酒や焼きまんじゅう、お土産、お弁当等を販売してます。午前9時から午後7時まで営業してます。食堂は無いので、食事をする場合は、ケータリングカーを利用します。ケータリングカーは毎日出店しているので、カレーやラーメン等を注文して、右端にある休憩スペースで食べる感じです。
一棟だけの建物ですが地場産物が満載です。長いいなり寿司や沢山のお手頃な価格のお弁当や惣菜もあります︎^^*土日はキッチンカーも数台あります!建物内に椅子とテーブルがあるので室内で食べられます。メダカや水草も豊富に扱っています。草木や野菜の苗がトイレと建物内入口までの経路に陳列されているので見やすいです!レジの方は手際がよく丁寧な対応をしてくださいます☆別棟のトイレはとても広く清潔的で、個室も広いので利用しやすいです!
2023年4月2日(日)埼玉県寄りの群馬県にあります。キッチンカーが出てました。駐車場は広いので、トラックが結構止まってました。トイレを利用しましたが、広くて綺麗でした。お花が店先で売ってました。店内は、野菜などが販売されてました。
こちらは大型の駐車場、高速道路のパーキングエリア並のトイレがあり休憩に最適です。また、直売所では県内のお土産、地元の農村物が売られていますが、飲食店がありません。食事はキッチンカーか直売所のお弁当になります(太田焼きそばもありますが、冷たいです)こちらから東京方面に行くと新上武大橋手前に尾島パーキングがありますが、トイレとちょっとした駐車場のみになります。
17号線北上中、休憩にて立ち寄り。駐車場が広く大型車の休憩所としても機能している様子。 館内も休憩スペースは広くとってあり、何もない一角には保存状態の良いスバル360が展示してあった。 売店は地元の野菜がたくさん並び、土地の惣菜なども販売している。 お昼は済ませてしまったので購入しなかったが、弁当や総菜はどれもその土地ならではのグルメっぽくて旨そうだった。 常設の食堂は無いが、キッチンカー2台が出店していた。 この付近の17号沿いはあまりお店が無さそうなので、次の機会は利用してみたい。
名前 |
道の駅 おおた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-56-9350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

キッチンカーのケバブ屋さんでバナナミルクを頂きました。注文を受けてからミキサーにかけるので、少し待ちますが、新鮮で美味しいです✨