足利の古印最中、濃厚なあんこの味!
香雲堂本店の特徴
足利市商店街に位置する、歴史ある老舗和菓子店です。
古印最中は濃厚ながら甘さ控えめで、地元のお土産にぴったりです。
店内はシャンデリアが飾られ、高級感漂うシックな雰囲気です。
ずっしりと重みのある最中で、ひとくち食べると濃厚な、つぶあんの香りが鼻の奥から抜ける程よい甘さの最中です!栗入り最中も一つ買って食べました!中に大きめな栗が入っています!とても美味しです。栗入りは、少し¥がお高いかな…でも、それなりの価値のある味です。
母が私を産む前によく食べていた商品とのことです。栃木まで行くのが難しいため諦めていたようですが、オンラインでの販売を知って購入。母は①到着時②開封時③食べた時の3度、あまりの嬉しさと懐かしさで泣いていました。「口コミにありがとうございますって書いて」と言われたのでこれを書いています。私も初めて食べましたが、オーソドックスな味わいはもちろん、食べ応えのある質感でとても美味しかったです。今も古印最中との思い出を話しながら4度目の涙を流しています。ありがとうございます。
最中が有名で、この地域の手土産としては1番に名前があがる品物のようです。ねっとりとした粒あんが、美味しかったです。
老舗の歴史が詰まっている和菓子の名店です。古印最中は、四角くて古印の形をした看板商品です。柔らかな最中と、程よい甘さと粒の食感が良い餡子が良い組み合わせとなっています。明治から積み重ねた歴史が物語る納得の商品です。古印煎餅は、硬めの生地に甘味がしみ込んでおり、昔ながらの素朴な味わいです。尊氏は、王道などら焼きでこちらも昔ながらの美味しさです。何れの商品もお茶と一緒に食べたくなるので、自宅用だけではなく手土産としても丁度良いと思います。店員さんの対応が非常に丁寧でしたので、安心して商品を選ぶ事が出来ました。流石の接客です。
正に老舗の本店です。駐車場はお店に向かって左の路地に有ります。最中の香ばしい香りが強く、餡は水分量が多めの為か?滑らかです。1個税込み180円です(2024年2月)。
たまには寄ってみました。地元で有名な銘菓です。甘さもちょうどよい塩梅です。お店はここ本店と直営店のみです。彼方此方にもある気がしますが、卸しているお店だそうです。
足利に先日行ったときに寄らせて頂きました。古印最中を目的で行きましたが見た目も美味しそうで建物も古い雰囲気でいい感じでした。また寄らせて頂きたい場所です。
ここの最中をいただいてたべたところ、あまりにおいしかったのでお店まで買いに行きました足利駅近くの商店街の一角にあって、年数はかなり経っていそうな佇まいですが、ひっきりなしにお客様が入ってました人気の程がわかりますね親切でテキパキした店員さんに促されて、お土産に3個入りを購入しました肝心の味は皮はパリパリしているが、口の中に付くほどではないあんこはさっぱりでベタベタしてなくあっさりした甘さですおいしいので、全部食べましたが、最中だけでお腹いっぱいになってしまいます1個がかなり大きいので、半分に切って食べたらちょうどいいと思います人生で初めて最中だけを買いに出かけました。
古印最中と瓦煎餅を買いに行きました。上品な餡の美味しい最中でリピートしてしまいます。瓦煎餅の参考になった瓦や印の説明もわかりやすく勉強になります。
名前 |
香雲堂本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0284-21-4964 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

あんこがおいしいもなか!季節限定かと思いますが、ゆず風味のもなかも、皮のピールも入っていて食感の変化やほろ苦さもあり、こちらもたいへん良かったです。