京町家の風情感じる豆花宿。
ゲストハウス糸屋の特徴
京町家の風情がたっぷり味わえるお宿で、落ち着いた雰囲気です。
豆花など台湾本来の優しい味が楽しめるカフェがあります。
自転車のレンタルがあり、観光がしやすい立地で便利です。
京町家の風情がたっぷり味わえるお宿です。お正月に料金しましたが、静かで快適な空間でした。次回は併設のカフェ☕️🍰でコーヒーを頂きたいとおもいます。
こんな素敵なお宿だとは知りませんでした。近代的な設備は何もありませんが、本当の京都の町家体験が出来ます。泊まった部屋がたまたまいい部屋だったのかも知れませんが、欄間には鳳凰が掘られており、飾ってあった表装は、有名な人が描いたものでは無いのかも知れませんが、松の葉の一本一本まで丁寧に描かれたもので、時間を惜しまずこだわりを持って描かれた素敵な日本画でした。鳳凰の欄間は、聞くところに寄ると「当時の量産品」とのことでしたが、一般の庶民が鳳凰の欄間が掘られた部屋で普通に生活していたなんて考えると、「京都人って何て贅沢な人達なんだ!」って思ってしまいます。そんな「ちょっと贅沢な京都人の暮らし」を疑似体験出来るお宿、最高にお勧めです!!
設備は古いですが古いなりにきれいで蔵書がたくさんあります。シャワールームは2つあります。一つは新しいユニットバス。ただしかなり狭い。一つは昔ながらの小石風タイル張り。庭に面していて窓を開けると虫さんが来ます。居間と入口カウンターの蔵書が豊富。旅行記、建築、哲学、中国語の本…… 今回は宿でゆっくりする時間がなかったですが、また言ってご主人と話すと面白そうだなと楽しみにしています。コーヒーも多分美味しい。
すごく良かったです!昔に取り壊した祖母の家と似ていて、実家のような安心感…。小さいお庭があるフリースペースはとてものんびりできました。オーナーさまが優しい良い人でした、また京都へ来たら利用したいです。
洗面所が外なのでめちゃくちゃ寒かった。
台湾本来の優しい味、豆花に感動!美味しい珈琲もあり、旅行、建築関係の本や台湾の雑誌が沢山ある素敵な空間です。
おばーちゃんち感がぽっこりします。センスのイイ本も揃ってて読書好きにも○。で、自炊のお米タダ、一泊2500円〜など、コスパも最高!
7月上旬に来ました私は古い町屋の2階のトリプルルームに住んでいます:〜上司と仕事で働く台湾人の姉妹もとてもフレンドリーです。階段しかありませんが、上司も私たちのために上に移動しました〜中サイズ〜十分なエアコン〜トイレとバスルームは共用ですが、非常に清潔で衛生的です〜和風で暮らしていますが、他の施設も利用できます〜小さな日本庭園〜公共スペースもとても快適で、他のゲストと話すこともできます〜のんびりとした雰囲気で、町屋での生活を実感できます〜近くには特別なコーヒーショップがたくさんあります〜バス停に非常に近い〜共通のキッチンは完全に装備されており、冷蔵庫はきちんとしている:〜遮音性はあまり良くなく、常に古い町屋の再建です。全体的に、それは滞在する価値がありますリラックスしたり、人生を体験したい旅行者に最適(原文)7月上旬的時候來的住的是老町屋和式的那邊樓上的三人房👍🏻:~老闆還有打工換宿的台灣姐姐也很友善,雖然只有樓梯,老闆也替我們搬很重的行李上樓~房間大小適中~冷氣夠大~洗手間和浴室雖然是共用的,但是非常乾淨衛生~住的是和式的那邊,但是也可以用另外一邊的設施~有超迷你的日式小庭園~公共空間也很舒適,也可以與其他住客暢談認識一下~有著悠閒的氛圍,真的可以體驗一下住在町屋的感覺~附近有不少特色的咖啡店~很接近巴士站~公用的廚房設備非常齊全,冰箱也很整潔👎🏻:~隔音方面不算太好,始終是老町屋改建,要靠住客自律一下總的來說,是非常值得一住的民宿非常適合來放鬆或者體驗生活的旅客。
中心街からは少し離れていますが、その分静かでのんびりと過ごせます。
名前 |
ゲストハウス糸屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-441-0078 |
住所 |
〒602-8472 京都府京都市上京区浄福寺通五辻下る有馬町202 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

今出川から少し離れていますが、バス停は目の前にあります。本棚には面白い本が並んでいます。2段ベットの2階で、登りづらさはありますが快適でした。シャワールームやトイレも屋外ですが綺麗に整備されています。