お腹も心も満たす海鮮丼!
鮨処 一真の特徴
ランチタイムにがっつり楽しめる海鮮丼が900円で提供されています。
甘めの煮切のタレが特徴の海鮮丼がボリューム満点で大好評です。
倉敷での思い出と同じ美味しい海鮮丼を楽しめるお寿司屋さんです。
海鮮丼いただきました。昔ながらのお寿司屋さんで、コスパも良く、海鮮丼のネタの量もあり美味しかったです。特に何とも言えない甘タレみたいなのがお気に入りでした。ランチは海鮮丼が人気なので予約か早めに行くのが無難です。
すしごはん馬ん場に行ったけど、なんか微妙なのでやめて帰りました。なんかあのペースで提供されるとって感じでした。そこで近くの鮨処一真に行きました。こちらも気になってたお店です。入って座るなり海鮮丼ですねって聞かれました。売りなんでしょうね。ということでお願いしました。まぐろ、ハマチ、サーモンが2切れと貝柱1つとマグロのタタキが少々そしてアラの入った赤出汁で900円でした。ご飯の量は多いです。次は違うものを注文してみます。
ランチ初訪海鮮丼¥900ネタも鮨飯もたっぷり😀甘めの煮切のタレが掛けられた状態で提供されます。鮨飯には鱧と思われるソボロや海苔が忍ばせてあり、絶妙の温度です、ランチタイムにあわせ炊飯されていると思います。醤油とワサビは別添えで好みに調整できます。赤出汁には魚の切身が入ってます😋良心的な価格で気前の良い盛なのでランチタイムは近くにお勤めのグループ、家族連れ、お一人様など客層の広い人気店です。女性にも人気です。11時半開店ですぐに満席になります。満席の好循環でネタは新鮮ですし、夜の上握り¥3300もチャレンジしてみたいです。女将さんが聞いてくれはるので女性や少食の人は鮨飯を少な目にお願いするのが良いと思います。
こんなところにあったとは。口コミの評判も納得の海鮮丼900円。タレは甘め。タレかかってでてくるけどわさびと醤油もサイドにつく、、、Wでつけたら、ごちゃごちゃにならん?個人的にわさび醤油派やからタレ抜きとかいけんのかな?また、他も食べに行こ。おそらく、御夫婦2人で昔ながらの寿司屋さんって感じ。12時40分頃入ったけどほぼ満席。その後2人で酢飯切れしてたからなかなか、流行ってますな。
海鮮丼がメインですが、時々ネギトロ丼を注文これも美味しくて、お腹満足!
倉敷に住んでいた頃、そして今も倉敷に行くと必ず立ち寄るお寿司屋さんです。いつ行っても変わらない店内の景色がすごく心地よいです。
昼に海鮮丼食いに行きましたが、接客、味、ボリューム全て最高でした。あのクオリティで1000円いかないのは有り難い通いたいぐらいでした。
緊急事態宣言中の5月31日までお昼だけの営業になります。
ボリュームたっぷりの海鮮丼が900円で食べられるのは最高です。上から甘だれがかかっており、よくある醤油+ワサビとはまた違った美味しさがあります。
名前 |
鮨処 一真 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-315-4359 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日の11時半の開店時には9名。海鮮丼が1,000円で抜群のコスパですから、人気で、すぐに満席になります。席に着くなり、「海鮮丼で良いですか?」と尋ねられます。店前の立て看板には色々とメニューがありますが、最近はランチ時は海鮮丼のみにしているようです。これまでも、客の注文の9割方が海鮮丼ですしね。この点、一見さんはご注意を。今回も、貝柱2、サーモン2、アジ2、ブリ2、中トロが乗っています。ご飯は相変わらずギュウギュウです。僕のような小食者や女性は、小盛りをお願いするのが良いかと思います。それでも、僕より体格の良いおばちゃま方はガツガツ食べてました。令和六年から、全メニュー200円値上げになります。物価高騰の折、減価率や回転を考えればそうなりますよね。高齢のご夫婦での営業ですし、お元気で永く続けていただきたいお店。注意点として、喫煙可のお店ですので、苦手な方は時間をずらしたほうがよろしいかと。常連の喫煙者が集まる感じで、僕は隣でプカプカやられて、トホホでした。