祇園の美人の水で心癒す。
祇園の御神水の特徴
八坂神社の本殿から湧き出るご神水は、まさに神の恵みです。
美人の水として有名で、特に桜の季節は絶景です。
社の雰囲気は厳かで、静かな空間で癒されることができます。
朱塗りのお社は美しく気品のある佇まいで、京都に行くと必ず寄ります。毎回、御神水をタンブラーに頂いてます。有難いお水を頂きながら京都をまわるのが大好きです。
祇園の御神水~湧水だそうです。チョロチョロ チョロチョロ…『飲用水ではありません』との木札も…しかしながら、この御神水を2Lペットボトルに何本も汲みリュックサックに入れて持ち帰る近隣女性の姿も…「このお水は水道とは違って御神水ですから。近くの料亭さんも皆、使っておられますよ!」と語尾強めに仰せでした…煮沸して利用なさるそうです。チョロチョロ チョロチョロ…
参拝後に円山公園方面へ向かうと直ぐに社が見えます。美容水で知られてる美容の神様たちと並んでいますが、さほど大きくはないけとれど、なぜかグッと強く清らかな雰囲気がします。ご神水を汲みに来てる方がいたので、今回は写真撮影やお水をいただくことができなかったので、またここに戻り訪れることができることを楽しみにします。
湧き水の社の雰囲気がとてもよかったです。苔の緑がとてもきれいでした。
八坂神社の湧水、とても綺麗で神のお水なのですね(^^)
本殿の地下より湧き出ているご神水です(‐人‐)
パワーを頂きました。ありがとうございます😊
ちょっとわかりにくいので前を素通りされる方がとっても多くていつも、もったいないなぁ、と思っています。「御神水」ですからね!
八坂神社の本殿の東側にある祇園の湧き水・祇園神水は「力水」と呼ばれています。
名前 |
祇園の御神水 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-561-6155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

博士ちゃんの京都開運初詣巡り(八坂神社・下鴨神社・上賀茂神社など)辰年におすすめ龍脈ルートで紹介されていました。御神水は本殿の下の龍穴から湧く神秘の水だそうで昔から祇園の舞妓さんや商人の方がもちかえるそう。行った時も水を汲んでいる人がいました。