冬にぴったりの鍋焼うどん!
冨美家 本店の特徴
京都の本格的な鍋焼きうどんが楽しめるお店です。
観光地近くで行列ができる人気のうどん屋です。
温かいお出汁と愛ある対応で心も体も満たされます。
関西のかつお出汁ベースで慣れている為頼りなく感じましたが常に行列が出来ており気になっていた店に来れて良かったです、店員さんの愛ある対応にお腹と心も温かくしてくれます。具材も多く食べ応えもあり破格の値段で提供されているのが企業努力の賜物だと感じました。
ランチで利用。既にお客さんが並んでいましたが、10分ほど待って無事入店できました。店内はグループ席とシングル席が分けられており、女性1人でも気軽に利用できる雰囲気でした。一番人気の富美家鍋(税込720円)を注文。えび天、お餅、煮付け椎茸、かまぼこなど具材がたくさん入っていました。あつあつの状態でいただくことができ、おいしかったです。初めて来店する時は、利用できる駐車場が分かりにくいので、車で行く際は注意が必要です。
2023年3月京都に1泊してこちらでランチしました。錦市場店とすぐ近くの本店と2店舗ありますが土日以外は変わり交代に営業されているようです。なんといってもこちらは冨美家鍋が1番人気です。50年くらい前には冨美家さんは河原町四条にあり女性限定のお店でした。当時高校生だった私にも利用しやすいリーズナブルなお店で冨美家鍋をよくいただきました。当時と変わらず美味しいです。ちょっと甘めのお出汁に衣多め海老天と卵、甘く煮た干し椎茸に花麩の具材です。おうどんは鍋用なので煮てもコシがありますが讃岐と違って京都は基本茹でうどんなので柔らかい食感です。優しいお出汁にあっていてとても美味しいです。熱々で提供される鍋焼きうどんをふーふーしながら食べるのが楽しいです。お値段がとてもリーズナブルです。鍋焼きうどん720円って今時なかなかないと思います。冨美家さんは昔から優しいお味に優しいお値段が変わっていない素敵なお店でした。今は大変な人気店でいつも待ちできているようです。でもおうどん屋さんなので回転はいいようで少し待てばお席空きます。
今日は錦店が定休日のため、30メートル離れている本店に来ています。かなりの行列。メニューが少し違います。パフェもあります。とりあえず待ちます。入店しました。寒いせいでしょうか⁉️みんなほとんど富美家鍋を頼みます。熱々で美味しい。まだお正月ではないですが、フライングしてお餅もいただきました。食後の抹茶アイスクリームが入ってるパフェも堪能させていただきました。ぴったりしたサイズで、700円という手頃な値段。祇園のパフェ屋さんと比べたらとてもリーズナブル。得した感じ、とても嬉しいです。今度、おじやうどんを食べたいです。
年末14時過ぎでも20組くらい並んでました。京都出身の方のオススメなので、30分くらい並んで着席。カレーうどんもいいなぁと思いながらも、お店お勧めの冨美屋鍋をいただきました。甘い椎茸とお麩さんとお餅とかまぼこ。甘エビの天ぷらは天かすの意味もあるようで、衣が大きい。お出汁が美味しい⭐︎具材も美味しい⭐︎並ぶ価値あるなー。また行きたい!
並びますが、寒い冬には待った甲斐あったと思えるうどんに出逢えます。お店も綺麗で落ち着いた雰囲気、そして接客も温かく、おうどんも体に沁み渡ります。鍋焼きうどんをいただきましたが、見た目も、スープの香りも、うどんのコシもどれも大満足でした。奥さんの頼んだきつねうどんも見た目鮮やかで、やはり美味しかったです。
秋の紅葉シーズンに出掛けて昼メシを食べようと錦市場界隈をぶらりとしていてたどり着いた富美家錦店でしたが、順番待ちの行列に並んでいたら本店で食べられたという見知らぬ方が偶然にお声掛けしてくれて本店ならすぐに入れるよということで伺いました。早速、頂いた「しっぽくうどん」の美味しいこと美味しいこと!お出汁がイイですね!大変満足いくお店でした!ご馳走さまでした!
口コミが良いので、是非とも行ってみたいと思っていたお店。11時過ぎに行って、すぐに案内してもらえました。11:20には満席です。錦鍋(税込¥660)をいただきました。柔らかく炊いたうどんと、甘みのあるお出汁が絶妙においしいです。卓にある黒七味を入れると味が締まり、これもまた美味。お餅を焼いてから入れているところも、美味しさを引き立てます。シャキシャキした葱が食感を担当しており、五感を使って味わえるうどんでした。
うどん♬錦市場から近い場所にあります。お昼過ぎにお店に到着しましたが、満席…10分ほど待って席に案内されました。かなりの人気店なのでしょう、期待が持てます(笑)色々なメニューがあり、どれも美味しそうでしたが…何故かカレーうどんをチョイス!出汁の旨味とカレーのスパイスの旨味が絶妙で本当に美味しい♬接客もお店の雰囲気も良く、気持ち良く食事を楽しむ事が出来ました〜。コストパフォーマンスも良い。次回は、別のうどんを食べたい(笑)とても美味しく頂きました!
名前 |
冨美家 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-222-0006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

観光地でありながらリーズナブルで美味しいお店です。何より修学旅行で来たタクシードライバーさんが生徒さん達を連れ来るので良くわかります。私はカレーうどん、相方が冨美屋鍋をいただきました。関西風のカレーうどんは出汁が効いて本当に美味しい!食後に小倉パフェもいただきました。カレーうどんの口直しに丁度いい感じで美味しかったです。