全国各地の日本酒、圧巻の品揃え!
(株)タキモト 名酒館·葡萄館の特徴
面白い日本酒が揃っていて楽しいお店です。
全国各地の日本酒や焼酎が圧巻の品揃えです。
丁寧な対応でお酒の知識も豊富なスタッフが魅力です。
中は広くて見やすいし何と言っても扱ってるお酒の種類が多くて楽しいです!果実酒もなかなか見ない珍しいもので美味しいのがたくさんあって嬉しい!欲を言うともう少し果実酒の種類があったら毎月通います(笑)
以前はすぐそばに住んでいたので、日本酒は必ずここで購入してました。当時は「立山」のファンで普通酒として自分にピッタリでした。また「まつもと」に出会ったのもここ。(ちなみに大吟醸とかには興味なし) 商品のラインアップは変化しているので、ふらっと来てはピンと来る酒を買うのも有り。😋(これは裏話ですが、客として行くには楽しい所ですが、セールスマンとして売り込みに行くにはかなりの覚悟が必要な厳しい店。まァ売上の多くは料飲店向けなので価格で叩きまくられます😵)
京都駅の伊勢丹の日本酒ラインナップが乏しいので、必ず立ち寄ります。駅から歩いても、15分くらいかな。日本全国の日本酒が揃ってますが、何と言っても、【まつもと】がおいてあるのがお気に入りです。他にも地元のお酒が豊富に揃ってます。
純大、純吟、生酒が主流です。有名どころは大体ありますが、一升瓶比率高し。大吟醸酒はかなり少ないです。アル添酒もいい酒あるので品揃えが増えて欲しい所ですね。他の酒屋に良くある価格上乗せや、抱き合わせ販売、一見さんに愛想ないとかはありません。京都では一番の酒屋さんかと思います。
結納用に日本酒を買いに行き目当ての銘柄が直ぐに見つかりました。すぐ見つかると言うより無いものがないと言って良いほどの品揃え。次は自分用の焼酎をじっくり吟味して行きたいと思っています。
品揃えが良いです♪店内広く日本酒冷蔵庫が多いです。駐車場が有るのも良いです。楽器正宗良いです!
日本酒の取扱い量(品種)が断トツに多く、日本酒好きな人にはオススメです。
出張のついでにたまたま寄ったんですが、品揃えがまぁエグいですね。まさか富田酒造場さんの試験醸造朧2ndが置いてあるとは知らずに、見つけた瞬間思わず変な声が出ました。こういう店が自宅の近所にあればなぁ…
京都の地酒がないかと、立ち寄ったお店でしたが、全国各地のお酒が沢山並べられている店内は感動もの。それぞれのお酒に説明文がついているので、あれこれ悩みながらも、自分の好みのお酒を選ぶ事が出来ました。
名前 |
(株)タキモト 名酒館·葡萄館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-341-9111 |
住所 |
〒600-8195 京都府京都市下京区六条通高倉東入升屋町60 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

いつ行っても面白い日本酒がたくさんあるお店。店舗規模も関西最大級。貴重な限定酒もある。