関西風の分厚い鰻重、美味の極み。
割烹三河屋 別館桂月庵の特徴
JR東青梅駅近く、関西風の分厚い鰻が楽しめるお店です。
手間暇かけた料理が提供され、うな重松の絶妙な炊き加減に満足。
東京では珍しい焼き鰻が堪能でき、ジューシーで上品な味わいです。
皆さんの口コミを見るとここの鰻は関西風ということらしいですが...関西風だから?なのか分かりませんが...泥臭かったです。確かに肉厚ですが、皮も厚くヌメる。中国産のうなぎだと思いました。他の方の口コミにはイケスにうなぎがとありますが、今日は1匹もいませんでしたし...。パリパリ感も香ばしさもふっくら感も皆無。うざくもうなぎが生臭くて食べられませんでした(T-T)タレは美味しかったです。最近の鰻屋で多いのはご飯とタレのバランスが悪くタレのかけ過ぎでご飯がべちょべちょでタレの味しかしないという店も少なくありません。こちらのお店ではバランスは良くご飯が美味しく食べられました。皆さんの口コミのような「美味しい」うなぎには今日は出会えませんでしたが、お店の雰囲気は高齢の老夫婦で切り盛りしているようで建物も古き良き時代といった趣があり、実家に帰って来たような安心感がありました。天ぷらは衣がサクサクでカラッとあがっていて美味しかったです。
2022/4普通にうなぎ美味しかったわ、ご飯が硬めでタレとちょうど良くある絶妙な炊き加減、漬物みたいなのにもうなぎ、汁物にもうなぎ、非常に満足できる価格と美味しさでした。あともう一点ここの天ぷらが安い美味い、正直300円切って2個はなかなか無いで、キス天おすすめです。う巻きもしっかりうなぎ入ってて美味しかったわ。
両親の誕生日に利用しました。うなぎはあまり食べたことが無いので批評は出来ません。美味しかったです。両親は家から近ければ定期的に来たいと言ってました。
うな重松を食べました。二度目ですがいつ食べても肉厚で最高です。また行きたいです。ここの鰻食べたら他で食べても満足出来ないくらいオススメです。
東青梅駅の、踏切そばにある老舗。落ち着いた店内で、感染対策もきちんとしている。天重と、連れ合いは和定食を頼む。私はキス好きなのでキス天追加。天ぷらはキス、シシトウ、カボチャ、エビ二本。衣は薄めで、タレは辛め。大変美味しい。量は少食の私には十分すぎるが、大食いの人は一品物を追加すると良い。トイレが和式なのと、駐車場へは一方通行で、踏切すぐ近くの狭い道路なところに注意。
鰻重の松を注文しました。名前は重ですが、丼ですね。ご飯の量が凄いです。食べきれない大盛りでした。ウナギも大きいものが1匹分ですが、歯応えがあり皮は少々ゴムっぽく、フワフワ系が好みの私にはあまり…でした。支払いは現金のみ。カードやPayPayは使えません。
分厚い関西風のうな重!値段はお手頃。鳥の唐揚げも侮れない。
関西風のうなぎ蒲焼をだす店。関東風に慣れた人が知らずに食べると「思ってたのと違う・・」となってしまうので気をつけてください。僕がそのクチです。これはこれでうまいとは思うのですが、蒸し工程が無い分、食感がずいぶん違います。フカフカ感が無く硬く感じるでしょう。うなぎの風味がダイレクトに来ます。キノコタケノコ論争みたいにどっちが上と言う話でもないので「この店は関西風」と知った上でご利用になるのが良いでしょう。
うなぎひつまぶしの2から3人前。他の重物も魚量も少なく薄味。
名前 |
割烹三河屋 別館桂月庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-22-2716 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

JR東青梅駅近くにある和食店です。ランチはうなぎ、天ぷら、まぐろの漬け等のお重や丼、ソバ、うどんが選べます。外観も店内も昭和な雰囲気漂っています。トイレは令和の時代には絶滅危惧種の和式トイレです。天丼と茶そば美味しく頂きました。天丼は1500円、茶そばは800円位なのでリーズナブルだと思います。落ち着いて食事出来るお店です。