非乳化スープの濃厚ラーメン!
Yume Wo Katare Kyoto IIの特徴
非乳化スープが絶妙で、脂が染みて上手い二郎系ラーメンです。
麺はもちもちで、小麦の風味が楽しめると評判です。
店員さんの元気な接客が、初訪問でも安心感を与えてくれます。
二郎系を食べるのは2回目で、行く前に緊張はあったがとにかく店員さんが優しいので安心して食べれました。初心者でも気兼ねなく行ける。しかもとても美味しかった。リピ確。
写真は【豚増し麺量250g】、コールはヤサイ増しニンニク少なめ平日夕方に訪問、開店15分前の17時45分に到着でギリギリ一周目で席を通して頂きました。雰囲気も量もアットホームですので、二郎初心者の方も是非お越し下さい😊うる覚えですが、入店から退席までの流れはこのような流れです。①列に並ぶ(住宅街なのでできる限り静かに、まとまって)②注文を店員さんに口頭にて伝え、お金を支払う。券の代わりの洗濯バサミを貰う。※支払いは券売機ではなく、店員さんに直接!現金のみです。③席を通してもらう。④可能であれば着席前、店奥の箸、レンゲ(手拭き)などを取りに行く。⑤着席後、洗濯バサミをカウンターに置く⑥麺とヤサイが出来上がりを待つ。⑦出来上がり次第、お好みを聞かれます。(コール)※店員さんが優しいので、全然教えて貰えるかと存じます。⑦着丼。あとは食べるのみ。⑧器を上に上げて、退店。店員さんの距離が近く、席が厨房を取り囲む形なので調理の姿もよく見えます。席数が8席で、お伺いした時はワンオペだったので、提供時間は比較的ゆっくりでしたが、その分穏やかな雰囲気が流れています。色んな大学の学生も居り、話している内容を盗み聞き出来るのも楽しさの一つです。唯一、夏場は冷房が効きづらい店内ですのでお気をつけ頂ければと存じます。是非ご賞味下さい!
初訪問です。日頃は地球規模で考えろによく行ってて他のエリアの系列店も気になり訪問。持ち込みはこちらもオッケーのようです。お水、お箸、れんげはセルフサービスです。お水は紙コップがあり卓上のお水を入れる形です。今回は豚ラーメンの麺200gにしました。にんにくあり、野菜マシ、アブラマシマシにしました。それとトッピングに生たまごをつけました。ボリュームは野菜マシにしましたが少なめな印象です。豚も量が抑えめな印象でした。豚は味がしっかり染みてかつ、しっとりしており美味しかったです。さて肝心のスープと麺ですが、麺はワシワシして美味しかったのですが、スープが個人的には薄い印象でした。途中でカラメも追加で頼んだのですが、ちょっと旨みが薄い印象ですね。仕込みの具合ももしかしたらあったのかもしれないですし、アブラをマシたからもしれませんがアブラが勝ってしまう感じでした。まだ初回なのでまた機会があれば行ってみようと思います。店員さんはワンオペで回されており、行列も出来てたので、地元の方に愛されてるお店なのかなと思いました。注文も店内に入る前にお会計含め店員さんがしてくれるので、そこで不明点などは聞けるので初心者の人でも入りやすいかもですね。
初訪。入り口の窓が空いていて寒かったラーメン300グラムにチーズトッピングを注文コールはニンニクアブラ。脂が元から多かったようで油コールは要らなかったかもしれません。個人的に京都で1番美味しかった二郎系ラーメンでした。
豚が美味しい‼︎麺も小麦の風味があり美味しかったスープも濃すぎず薄すぎずベストでした店員さんはワンオペでテキパキとこなし接客も良かったので気持ちよくお食事ができました。
二郎系ラーメンが食べたくてうかがいました。200gにしましたが、私には少し多いと感じる量でした。お腹いっぱいになって満足しました。
麺は他の二郎系に比べてもちもちです。また来たいと思える美味しいラーメンでした、中でも豚が神豚で最高!店員の皆さん元気&親切で居心地が良かったです🙌追記更新:他府県なので頻繁には行けませんが、関西で1番好きな二郎系ラーメン店です。
京都っぽくないラーメンですね。食べた事ないですが、所謂、関東の二郎系なのでしょうか?スープが結構、甘辛く、量も多くて、食べ応えが有ります。好き嫌いがハッキリする味ですね。若い方にはうける味だと思いますが、ある程度の年の方以上は少しキツいかも。でも、店の方は非常に丁寧な対応をされており、腰も低いです。その対応も味のうちであり、人気があるのだと思います。尚、自転車、バイクが置き辛く、可能であれば、徒歩での来店がベストです。
入り口で店員さんに注文と代金を支払って席に着くスタイルです。夢を語れ系列では麺は柔らかめ、つるっとした印象を受けました。生卵があったので注文して、すき焼きスタイルで食べてみましたが、味変向きではなく、そのままの方が美味しかったです。あくまて私の好みのお話です。夢を語れ、地球規模で考えろの系列の中ではスタッフの対応が一番丁寧であると感じました。自転車は4,5台はお店の前に止められます。
名前 |
Yume Wo Katare Kyoto II |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

非乳化のスープに脂が染みて上手い!麺はクシュ麺で食べ応えもバッチリ。モヤシは激太でワシワシ食べられます。店主はおもろい方。ちゃんと注文もしっかり聞いてくれるから頼もしいです。麺自体が太くて重量があるので注文した量よりは少ない様に思えます。思っている量+100gが妥当かと思います。ブタは弾力のあるぷりぷり食感。スープは非乳化の飲める程美味しいスープ。くた野菜で脂は味薄め。野菜のマシマシを注文しましたが、そこまで多くなく、食べ切りやすかったです。近くの専用駐輪場に停める事をオススメします。案内はお店に貼ってあります。