歴史感じる千手観音の寺。
長延山 大川寺(曹洞宗)の特徴
大曲須和町にある格式高い曹洞宗の寺院であること、
秋田六郡観音霊場17番札所で千手観音菩薩を祀っていること、
新年初祈祷が大変盛大で由緒ある歴史を感じられる場所であること、
大曲地区でも格式高いお寺参拝できる場所も数多くある。
由緒ある寺、身も引き締まります。住職のお経は素晴らしいです。
新年初祈祷はすごい。
寺院に歴史が感じられる。住職様が親切丁寧な対応をしていただける。
大仙市大曲須和町の曹洞宗の寺院です。創建は明徳2年(1391)と伝わり、大曲には天文20年(1551)に移ってきたとのこと。御本尊は大日如来、秋田三十三観音霊場の第17番札所です。
家代々のお墓参りに訪れました。
秋田六郡観音霊場 17番札所 曹洞宗 千手観音菩薩。
名前 |
長延山 大川寺(曹洞宗) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0187-62-0072 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大川寺(ダイセンジ)大仙市大曲須和町曹洞宗。