長野の絶景とお土産、心躍る体験。
道の駅 しなの「ふるさと天望館」(Roadside Station Shinano)の特徴
地元長野の特産品、おやきや雪室そばが充実している道の駅です。
駐車場が広く、眺めの良い火打山や妙高山を楽しみながら休憩できます。
ミルク感たっぷりのソフトクリームが美味しく、訪れる度に味わいたい一品です。
色んな道の駅に行きましたが個人的にパーフェクトな道の駅ですお土産売り場の地元長野愛が熱いし食堂のお蕎麦がこんなに美味しいのに安いしソフトクリームがミルク感が濃厚で美味しいし地元の珍しい野菜が買えるし景色が最高に良いし…非の打ち所がないです割とコンパクトな道の駅ですが小さい店内に長野のいい所が凝縮されていて贅沢な時間が過ごせましたまた長野に行く際は立ち寄りたいと思います。
2024/10/12正面に大きな山が見える道の駅でした。とても広い駐車場で静かで車中泊向きでした。ゴミ箱無し。トイレは普通でした。朝は涼しく気持ち良い風が吹いていました。
道の駅の近くには何もありません。信濃町ICを利用する方がメインで使う道の駅かな?ちょっと変わった造りになっていて、お土産売り場と食堂しかありません。地元の農産物は、奥にある別館にて販売しています。別館は店内で道の駅と繋がっていないので、雨の時はかなり不便なのでは…建物は立派なのですが、他の道の駅に比べるとちょっと見劣りするかな。何となく役所の一部って感じがします。
火打山と妙高山に登る際に車中泊のベースキャンプとして利用させていただきました周りに住宅が無いのでとても静かな道の駅ですくろひめしなのちゃんと言う可愛いマスコットキャラクターが居たので思わずキーホルダーを買っちゃいました🤣トートバッグも欲しかったのですが、生産中止したらしく手に入れる事は出来ませんでした😭😭😭お土産に雪室そばを買ったので食べるのが楽しみです!あと飲むヨーグルト美味しいよ!😂
国道から外れた、高速のインター出入口の近くにある道の駅。ここは人家が全くなく、駐車場ととても大きいので、車中泊には最適だと思います。標高は500mぐらいだったか、少しだけ高地なので、夏の夜は涼しいかも…。ここは、お土産屋さん、食堂、少し離れたところに野菜果物市場があり、とっても買い物には面白い道の駅です。天気が良い日は、妙高岳か、わかりませんが、山がとっても綺麗で絶景の場所です。朝倉、妙高に遊びに行く時や、また帰りのお土産を買うにはとってもおすすめです。写真のパウンドケーキおいしかったー!こしあんの饅頭も各別だったなぁ〜 また遊びにいこーっと!超オススメです!
素晴らしい立地にある〈道の駅〉です!国道から、ちょっと奥に入った所なので静かです。そして黒姫山と妙高山が眺望出来るビュー・ポイントです👍施設も充実しています!但し、農産物直売所が一番奥で離れているのが、不便な点ですかね😔
ホテルの売店でお土産を買うよりもちょっとだけリーズナブルで買えるものがあります。食事処のお蕎麦が美味しい。地元野菜等を販売している別棟もありリンゴが安く買えた。東京では見かけない野菜も販売していました。インターチェンジ脇なので寄り道にちょうど良い。天気が良ければ景色も良い。
休憩で立ち寄りました❗️駐車場🅿️はとても広いです💨眺めが良く景色が素晴らしいです✨お土産販売の場所で長野名物のおやきが売られていたので思わず買ってしまいました❗️薄皮に具がたくさん入っていて美味しかったです😋
ソフトクリームを車中で食べながら帰りました。あまりのおいしさに、のむヨーグルトを買わずに帰ってしまったのを後悔することとなりました。次はヨーグルトも!お酒はヨーグルトのお酒と今の季節(秋)のひやおろしを買ってきました。
名前 |
道の駅 しなの「ふるさと天望館」(Roadside Station Shinano) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-255-2900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

スキーをした帰りにいつも寄ってりんごジュースを買って飲んでます🍎他にも色んなお土産が売ってるのでお土産を買うのにはいいかな😊駐車場も広いし◎