日替わり海鮮丼、絶品のお薦め!
市場料理 賀露幸の特徴
日替わりの海鮮丼が絶品で、何度も通いたくなります。
新鮮な海鮮を使ったボリューム満点の海鮮丼が楽しめます。
賀露町の隠れた名店、海鮮いかずの日替わり定食はおすすめです。
家族旅行で利用しました。メニューを見て、どの料理も値段が高く驚きました。まあ、旅行ということもあり、奮発する気持ちで、イクラ丼定食、日替わり定食、単品でお造り、単品で天ぷらを注文しました。料理が運ばれてくる間、なにげなくここのお店のクチコミを見たところ、星1が多く驚きました。さすがにそこまででは無いだろうと、考えていましたが、実際に運ばれてきた料理を見て、低評価の理由がすぐにわかりました。イクラ丼のイクラが、あきらかに解凍もの。潰れているものが多い。そもそも、ご飯がいつのものって感じでおいしそうじゃない。単品で注文したお刺身は、なんかドス黒い感じでこれもまた食欲を無くす。天ぷらの方は、身のほっそいカニが入っていました。衣もサクサク感が無く、冷めていました。お会計も、これだけで約10,000円前後。せっかくの家族旅行がここのせいで、台無しにされたように感じました。星1もあげたくないですね。
海鮮 いかず 日替わり定食頂きました‼ これが中々美味しく お薦めですよ!安い!
平日限定の日替定食をいただきました。白いご飯が見た目からしておいしくなさそう・・・。で、食べたらやっぱりおいしくなかったです。前日のご飯のようでした。
値段にしたら、期待はずれ、鳥取ならもっと、この値段で沢山たばれて美味しいところあるなー。
日替わりの海鮮丼 定食をいただきました。漁港の近くだし、店に入った雰囲気までは期待したんですが・・・ しかしまず、全ての値段が高い❗ 日替わりの海鮮丼でも1,650円。 それに見合う内容ならまだしも、出てきたのが写真のヤツ。刺身の切り方、センスの無いただ適当に重ねただけの盛り付け方、そもそもの量、すべてが美味しそうに見えない。 ハマチ、カツオ、サーモン、甘エビの大衆魚に 長芋のとろろ、松前漬け、とびこ、ペラペラのきゅうりなどの安い材料でのかさ増しでコレが1650円❗❓とても1,650円のクオリティでは無い。大阪なら街なかでチェーン店のランチでももっと安くて良いものが食べれる。鳥取の友人なんかは「山陰はどこで何を食べてもほぼハズレなし!」とよく言っていて確かにそうなんだが、ココだけはビックリした❗ それも漁港の近くで・・・なので旅行等で行かれた方はこう言うトコもあるので、地雷を踏まないように、それが山陰のイメージにならないように気をつけて下さい。
海鮮丼の1650円という値段は、あまりに割高に感じます。漁港市場という立地から想像する、鮮度の高い魚や、量が多いといった特徴はなく、ただただ普通の、ファミレスなら800円くらいで売られる内容の海鮮丼と同等に感じます。口コミを見ずに、店に入ったことを後悔しました。
海鮮丼を頂きましたが、とても微妙でした。地元のスーパーで売ってる海鮮丼の弁当と大差ないか、それ以下?ってくらいの質に感じました。ま、期待値が高かった分、余計にそう感じただけかもしれませんが…
2020年9月19日(土曜日)に鳥取港海鮮市場「かろいち」へ行き、賀露幸さんへ昼食にてお邪魔しました。当店人気No. 1『特選海鮮丼定食 2,300円』注文しました。😊ワクワクしながら、待ってました♪😁すると!ビックリ!!😵ご飯の上に乗ってる魚介類!値段の割には凄くガッカリしました。😭卵焼き…おぃおぃ鳥取県は、海鮮丼の中に卵焼き?😅あとは、鰹のたたき…😵色合いも💦悪かった。他は……………………😭最初の印象は、写真を見たときと実際に見たとき、あまりにも どんぶりの大きさが、普通のお茶碗ぐらいのひと回り大きい大きさで、目が点になりました。相場的には……600円〜700円くらいの値段かな!この値段だったら満足してるかも……。ごめんなさい。正直に投稿しました。
初めて行きましたが、とにかく料理の質が悪い。変色した御飯が出てきて嫁と目を会わせ苦笑しました。天ぷら定食を食べましたが、天つゆは薄くて味は無くテーブルに塩は無し子供に食べさせたお子様定食は高いのに冷凍食品を揚げたものばかりで可愛そうでした。ここ10年くらいで一番ガッカリしました。
名前 |
市場料理 賀露幸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0857-32-0811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.6 |
周辺のオススメ

日替わりの海鮮丼が1