岩舟公園の大岩と滝。
岩舟の滝の特徴
岩舟公園の奥にある滝は大きな岩の迫力が魅力で、滝壺の岩が舟の形に似ています。
滝の裏から眺められる独特な景色と、滝行用のプラットフォームが設置されています。
高山から平湯温泉へ向かう途中で岩舟の滝迄13キロの看板が目印になります。
公園駐車場から歩いて行くと5、6分で大きな岩の上から流れ落ちる滝が見えてきます。右手のお堂から岩伝いに滝行の舞台に立てます。地元の方に聞いたお話では年に一度は滝行しに来られるそうです。たまに行者さん達も。この時はそんなこと知らなくて何も用意していかなかったので今度チャレンジしたいと思います!一応熊も出るみたいですのでお気をつけて下さい。
岩がすごい!
キャンプ場の駐車場から、徒歩で5分ほどでした。曲がり道から現れた、岩と滝に圧倒されます。隠れたパワースポットだと思いました。
評価が高い理由は、滝の水量ではなく滝を流れる岩の大きさです。私は素直にでかい!と感動しました。おそらく、一枚岩で形成されてると思いますが、違ってたらごめんなさい。岩舟公園か、近くに神社がありそこに車を駐車できます。そこから、歩いて5分で到着です。なので、熊が出没する可能性は皆無です。
高山から平湯温泉に向かう途中に「岩舟の滝迄13キロ」の看板を見てカーナビが無い車で迷いながら行きました岩舟公園の奥にこの滝はあるのですがさほど深い森の中でも無いのに辺りは薄暗く不気味な雰囲気でした滝の前には修験者の為の物なのかお堂がありますまた滝壺にある岩の形が舟の形に似ているてこの名前がついたのですが滝行の為のプラットフォームが設置されています滝自体は私が行った季節がまだ北の斜面には雪が残っている時期でしたのでビックリするくらい水が少なかったです滝と言うかシズクといった感じですその為に写真には濡れている岩しか写りませんでした。
名前 |
岩舟の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-78-2345 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

水音が心地いい滝滝の裏からの眺めも心地よかった駐車場から徒歩5分圏内。