子供も大人も楽しめる!
こだまの森の特徴
子供向けの遊び場として、巨大迷路やプールが充実しています。
釣り堀や塩焼きキャンプ場など、様々なアクティビティが楽しめます。
大人も楽しめる広々とした景色で、多世代が遊べる公園です。
一泊二日的な音楽イベントで訪問。大きく2エリア。山側と平地側。キャンプ場機能もあり、サッカー場やテニスコートもあります。アスレチックやプールもあり、レジャー機能でファミリーにも喜ばれる施設と感じます。
巨大迷路や遊具もたくさんあり釣り堀や塩焼きキャンプ場、なんでも揃い1日楽しく遊べます、子供いる方は水遊びするかもしれないのでタオルや着替えも用意すると良いかもです。
100メートルうんていぼうするためにいきました。4回目。持参したグローブのサイズが大きすぎて、うんていぼうやる最中にグローブぬげそうになり、今回うまくいかず。また挑戦しにいきます。私の最高は60メートルですが、800メートルうんていぼうした人がいるらしいです。あってみたい。100メートルやると認定証もらえます。キャンプの滑り台、ナイロンのズボンでしたら、すごいスピードになり、最高楽しかったです。ジーンズはすすまないなと思いました。
巨大迷路や公園にプールや釣り、キャンプなど1日居ても飽きないです!巨大迷路やトランポリンなどはお金がかかるけど、子供も喜んでるのと大人も楽しいので良しとしてます。
「大会関係者やボランティアの方に感謝します‼️」第35回やぶはら高原はくさいマラソン大会に参加しました。コロナ禍で延期があり2年ぶりの開催前日からの準備と片付けご苦労様です。感謝します。 また、給水所と沿道からの応援で元気をもらい何とか完走‼️この大会は、夏場に標高1000mの高原を走るアップダウンの連続するランナー泣かせのコース🤣 ですが、暑さの中多くのランナーが笑顔でゴールしました‼️
冬場は少しさみしいかな。迷路も楽しい。100メートルうんていを目当てに行きました。軍手を忘れずに。
木祖村の山奥にあります。多分例年なら大賑わいしてる季節だと思いますが、今年はコロナ禍のせいか、人が少ないこともあって、風が涼しく、木陰にいるとそのまま寝てしまいたいくらい、とても気持ちが良かったです。プールを目的に行きました。午前の部と午後の部で別れていて、入場料大人700円、子ども4歳以上200円。わざわざ入場料を払ってプールに入らなくても、噴水があり、そこでも足首まで入って遊べました。水鉄砲などは、プールに持ち込めないので、子どもはむしろそこの噴水で水鉄砲遊びで十分だったかもしれません。プールでは、高原の風が気持ち良いのを通り過ぎて、寒いくらいでしたが、プールはプールで楽しんでいました。他にアスレチックや巨大迷路、おもしろ自転車などあり、低料金で一日楽しめました。巨大迷路は子供の足で30分くらいかかっていました。とても綺麗な公園で、次回はキャンプでもしに来たいです。
プールや迷路があり、子供連れに良かった。
車で立ち寄っただけですが、キャンプ場が併設されており、シャワー(設備がきれい)や炊事室も充実しており、キャンプがしたくなりました。遊具はたくさんあり、子供はほっとけばおなかがすくのを忘れてずっと遊んでます。
名前 |
こだまの森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-36-2777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

公園など子供の遊び場が充実していて良かった!迷路、釣り、アスレチック、マレットゴルフどれも良かった!