信州の酒、品揃え豊富!
井田屋酒店の特徴
地元の酒蔵特製信濃錦を取り揃えています。
艶三郎など、珍しいお酒が豊富にあります。
信州産のワインや日本酒が楽しめるお店です。
お店は素晴らしいの一言なのですが、駐車場がかろうじてあるのですが二、三台くらいしか止められないのが星ひとつ減点の理由です。
お祭りの贈答品としてのお祝いの酒を求めて伺いました。店内にはいろんなお酒があり興味をそそられる物がたくさんありました。今回は僕の好きな信濃錦のお酒目当てでしたがそれぞれの商品のそれぞれの特徴を明解に教えていただきました。お陰で先方に喜んでいただけました。ついでにこれまた自分の好きな諏訪の「真澄」のお酒も購入し満足な買い物ができました。また絶対に伺うつもりです。
メジャーどころからあまり知られていない地酒まで、幅広く扱っていらっしゃいます。近隣へ旅行にでかけた際は必ず立ち寄らせて頂いています。地域の方はもちろん、地酒好きな旅行者にも是非足を運んでほしいお店です。駐車スペースがあります。
店主が利酒師の国家資格を取得されていて好みのお酒を伝えると丁寧に対応してくれ、信州の地酒を中心に希望のお酒を勧めてくれます。ひろい店舗に沢山の銘酒から珍しいお酒、ワインまで取り揃えられお店を巡るだけでも充分楽しめます。もちろん接客の丁寧で実直で温かい名物店主には是非お会いになることをおすすめします。(店舗に直ぐに行けなくても井田屋のインターネット販売もあり全国に配送も受付ています)また敷地内では奥様が切盛りする「ヒナタヤ」という自然食の食堂もあり自然豊かな庭を眺めながら食事をすることもできますよ。
湯川酒造の十六代九郎右衛門を扱っているほか、中善酒造の善吉も扱っている。前者は取扱店が公開されているが、後者が取扱店が不明だったためとても助かった。その他の酒の品ぞろえもかなり良い、お酒目当てで伊那にきたのなら是非寄って欲しい。
地元の酒蔵のお酒種類が沢山有って迷います。
蔵元に無い酒も置いてある、ウイスキーも奥に置いてあるので、聞く方が良いと思います👌
色々聞けば、丁寧に答えくれますし自分の好きな焼酎がここにしかおいてないので助かります。色々な種類があっていいお店です。
好きなyoutuberさんが紹介してた「艶三郎」が欲しくて、お蔵さんに聞いて、こちらのお店に訪問しました。店内に入ったらワイン、焼酎、全国区の日本酒があり、1番奥に地酒がありました。冷蔵庫には、長野の地酒が数多く置いてありました。接客も聞かれたら説明するという感じだと思いましたので、僕にとっては有難かったです。
名前 |
井田屋酒店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-72-2331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日本酒、ワイン、焼酎それぞれ種類豊富! 店主に好みやお値段も相談できます。