雲雀丘で安くて美味しい讃岐うどん。
讃岐うどん 千吉の特徴
太めでコシのあるツルツルうどんが楽しめます。
揚げたてサクサクの天ぷらやかき揚げも絶品です。
雲雀丘花屋敷駅からすぐ、アクセスも非常に便利です。
このセットで780円はバグってると思う🤣カレーうどんには四種類あり、更に牛肉か豚肉か選べるとの事。豚カレーうどんミニ天丼付き定食、にしたら「小鉢、戸棚から選んでね」と言われ絶対美味しいピーマン肉詰めをチョイス。これ小鉢?一品料理では?と思うボリューム。麺は少し平べったく、どれも美味しい。テーブルのテッシュを服に挟んで食べてちょうど良い。そもそもセットの料金が安いんだな。ご近所なら全メニュー制覇したい。おじいちゃんの接客が名物というのもよく分かる。「頼み過ぎかな?」という女性客に「人の腹の具合まで分からん」って返せるの凄い🤣
初めてお伺いしました。うどんは太めで、しっかり噛んで食べごたえがありました。そして何と言っても、美味しくて安いので驚きました。ケース内には、おかずもありましたよ^_^ご馳走様でした。
こしのある太めのツルツルうどん、サクサクで軽い天ぷら。めっちゃ美味しい❣️冷たいうどんは杵屋のうどん似てるなあと感じた。あとおじいちゃんと息子さんのやりとり(ケンカ笑)が名物です!🤣おじいちゃんは面白い、たまにイライラしてるお客さんみますがイライラする人はこの店来ない方がいいと思う😖という個人の感想です。
擦りたての生姜、瑞々しい葱、揚げたてのかき揚げ、コシの強いうどん。香川に行かずにこの値段で食べられるのは最高です。ただ、おじいちゃん店員の耳が遠い笑。
ムチムチまでいかないけど、適度なコシがあって、出汁も味がしっかり目でとても美味しいうどんでした。そして、価格が安い!定食(ご飯とおかず1品がうどんにプラス)が抜群のコスパ。近くのコインパーキング200円使ってもまだ安さを感じる。
友人のオススメで初めて行きましたが、とにかく安い!旨い!店主?のおじいちゃんの個性がかなり強いことはこちらのクチコミで予習して行ったので、注文のやり取りもむしろ楽しく大満足のお昼ごはんになりました♪
阪急宝塚線の雲雀丘花屋敷駅を下車、西側すぐの場所に位置する関西人の口に合うようにアレンジ(もっちり食感の麺)された、安価で食することのできる讃岐うどん屋さんです。お店は、ランチ営業のみ、四人かけテーブル3卓、二人かけテーブル2卓、こじんまりしています。早い時間に伺い、550円の定食(単品430円の中から豚スパイシーカレーうどんをチョイス)を注文、約5分ほど後に到着。定食は、メインのうどんのほか、かやく御飯、ポテトサラダ(一口サイズ)、漬物、小鉢が付きます。スパイシーカレーうどんは、とろみが丁度良く、具に豚肉、玉ねぎ、人参と青ネギが使われ、辛口ですが、スパイス感は感じられません。また、麺の量が少なく感じられましたので、男性は大盛(1.5倍、+30円)又は、W大盛(2倍、+50円)をオススメします。かやく御飯は、優しい味付けです。小鉢は、棚から好きなおかず(おでん、塩サバ、鳥唐揚げ、カツの卵とじ等どれも120円)をセルフで取るシステム、トンカツを選び、レンチンしました。安価で美味しいのですが、竹の割りばしでうどんが持ち上げにくかった点とおしぼりがなかった点で☆3としました。なお、ホールのスタッフ(80歳台の男性)の接客は、とても心地よかったです。雰囲気 普通接客 普通価格 とても安価品質 普通客筋 地元民。
弾力があって絶妙な歯ごたえ。とってもおいしかったです。量は少なめで、安いです!時代に取り残された昭和な感じのお店です。そういうのが好きな人にはたまらないと思いますよ。
安価でコシがよくおいしいうどんがサッと出て来ます。私が行ったときには特に混雑はしておりませんでしたがそれでも飲食店の中では早いほうだと思います。おすすめです。
名前 |
讃岐うどん 千吉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-757-9860 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

無性にカレーうどんが食べたくなりGoogleマップで見つけたお店。結論から言うと『早い・旨い・安い&クセが強い店員』牛カレーうどん定食を頂きましたが、“うどん・炊き込みご飯・選べるおかず・ポテサラ・漬物”で780円って!カレーうどんはダシが効いていて程よいコシのある麺。選べるおかずは陳列棚にある揚げ物や煮物から一つ選択。店内は4人掛けテーブルが3つ、2人掛けテーブルが2つと決して広くはありませんが回転は早そうな印象。専用駐車場はありませんが隣にコインパーキングがあります。そしてクセが強い店員さんですが、皆さんの口コミを読んでいると賛否両論ありますが自分的には味&コスパを考えると全然耐えれる範囲です。