夙川の桜と夜空、心に残る。
夙川河川敷緑地(夙川公園)の特徴
苦楽園口の桜並木は特に美しく、花見で毎年訪れる人々が多いです。
新しくできたトイレも完備されており、安心して利用できる環境です。
夏には川遊びやアジサイ観賞も楽しめる、西宮市民の憩いの場です。
小職の行った季節はあまり花が咲いてなかったけどー花の季節にはいろんな花が咲いてめっちゃいい雰囲気の公園です。
新しくトイレが出来てましたーー!!これは嬉しいですね。ラジオ体操する方も、子供たちも、憩いの場なので、綺麗なトイレがあるのはとっても嬉しいです。桜の時期は過ぎましたが、紫陽花も綺麗なので楽しみです。足ツボ歩行のところの椅子も綺麗になってたのでとっても嬉しいです。遊具も変わって、安全に遊べるメンテナンスをありがとうございます。
苦楽園口駅の東側にある夙川河川敷緑地。6月には色んな色の紫陽花の花が沢山咲いています。見てるだけでも癒されます。行った際には記念にパ写リ。して下さいね。
南北に長く夙川沿いにソメイヨシノが満開で、水面に映るサクラも綺麗です。
すごく桜が綺麗でした🌸電車では通過してましたが、ちゃんと行くのは初めてで、素敵な桜並木を見ました!!子供さんや、ペットちゃん連れの方も多く、のんびり時間が過ぎてる感じ💕また来年も🌸を見に来たいな⭐︎
桜の満開でとても綺麗でした。阪急夙川で下車し、苦楽園の方面へ1kmほど桜並木を歩き、帰りは松と桜の立派な反対岸やは閑静な住宅街などをより道散歩しました。夙川の水面に桜が映る風景や阪急電車と桜のコラボ写真も撮れて満足でした。桜並木は歩くのにちょうど良く、家族連れ、若いカップル、シニアなどが静かに穏やかに楽しむ様子は心地よく、さすがにさくら名所100選です。阪急からJRさらに阪神と4kmほど続く夙川はとてもいいところでおすすめです。
散歩にもってこいの河川敷です。桜の時期は本当に素敵な場所になります。
桜が咲くこの季節はサイコー!!(2022-4-5撮影)どちらかといえば左岸側を歩く人が多い様子です。落ち着いて花見を楽しむなら右岸側がお勧めかな~。 川の両岸には水面際に通路があってところどころに飛び石が設置され対岸に渡れるようになっているのが楽しい。水面を流れる花びらが(花筏?)風情を増しています。
毎年 桜の時期には桜を堪能させていただいてます梅雨時には 「紫陽花」「ホタル」夏は川遊びと楽しませていただいてますですから 桜の根元を踏まない ゴミは持ち帰る 花、蛍は持ち帰らないみんなが気持ちよく末永く楽しめることを望みます。
名前 |
夙川河川敷緑地(夙川公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

夜のライトアップ夙川駅で下車し苦楽園口まで歩きながら散策してもすごく綺麗です。