松茸料理と新鮮野菜が待つ。
道の駅 あおきの特徴
松茸料理が楽しめる道の駅で、予約不要な新システムが魅力です。
新鮮な農産物が豊富に揃う直売所もあり、格安で手に入るのが嬉しいです。
機能的で清潔な畳部屋の休憩室があり、長時間の滞在も心地よく楽しめます。
食堂や休憩所、物産館などがある綺麗な道の駅で、駐車場は広いですが結構賑わっています!
平日朝8時に到着、既に10名程が開店待ち。入口にはベンチが数脚設置されていて、程なく利用できた。お店は9時開店。出来れば隣接された食堂で地の蕎麦や松茸を食したかったが、こちらは11時開店との事で今回は諦めました。次回再訪したく思う。
駐車場は広めですがトイレが分からず! 直売所裏側にあり廊下は木材を多く使用しており木のぬくもりが良かったです。駐車場入り口にはエネ空あおきタワー 風力発電とソーラーパネル使用で電気を作っています。道の駅のシンボルタワーですね。道の駅あおきの道路反対側には青木村ふるさと公園があり子供用の遊具、ヘリポートもあり直売所で買った品物を食べるにも良い場所です。直売所は明るく広く地元の名産のタテアカネ蕎麦の乾麺、生麺 そば粉などあり11月頃に食べられるとの事で、春の山菜類が特に多く天ぷらに調理したら美味しそうでした。上田に向い千曲川までは20分位の距離があるので地元ナンバーが多くスーパー的な道の駅あおきですね。
夕方利用しました。農産物直売所は広々とした感じでわりと充実した感じでした。ぶどう何種類かを購入して知人宛に猫便🐈⬛で送ってもらいました。
松茸、コンパラとここならではのものがある道の駅。改築してから、本当に広くなった。可もなく不可もないというより、手堅い道の駅と言ったところだろうか。どこぞの道の駅もこれくらいにはなってほしい。
風力u0026ソーラーのハイブリッド発電タワーとアオキノコちゃんが出迎えてくれます。地元野菜や果物がとても安く購入出来るので近くで宿泊した際には必ず訪れる場所です。
広い駐車場、綺麗なウォシュレットトイレ、売店、食堂、産直野菜、名産土産と揃ってます。コンパラのソフトクリームが旨かった。
静かで地味な道の駅。青木村には田沢、皆掛温泉がある。次回は昆虫博物館に是非行きたい。
ここは侮ってはいけません。青木村が総力を挙げて運営している様子、、直売野菜、加工食品、花🌼等をよく見てみればわかります。松本街道を通りかかった時は、寄ってみてください。レストランも、併設(青木産のそば粉を使った蕎麦もあり)シーズンには、松茸の直売も有名です。道を挟んだ反対側には、たくさんの人が集まれる大きな広場があります。小さなお子様連れでどうぞ。
名前 |
道の駅 あおき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-49-0333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

訪問日:2025年7月1日(火) 13:30レンタカー返却の14時にはギリギリ間合うと踏んで、セルフしおだ野での給油前にこちらを訪問。めっちゃ豊富な品ぞろえの中、地元産のニンニクが目に留まり、3個パック370円を急いで購入。次回は余裕をもって、じっくり店内を見て回りたいと思います!