ハイアットの贅沢アフタヌーンティー。
cafe 33の特徴
ホテルの一階に位置するザ・グリルで、贅沢なランチを楽しめる場所です。
アフタヌーンティーやボロネーゼが人気で、美味しさが抜群です。
天井の木組みに匠の技を感じる、落ち着いた雰囲気の中で食事ができます。
こちらのアップルパイとニューヨークチーズケーキが大好きで、京都に行く度に伺います。アップルパイは、甘過ぎず程良い酸味で添えられている生クリームとすごく合っています。欲を言えば、バニラアイス添えだとパーフェクトかと。
朝食、ランチと利用しましたがいずれも美味しかったです。開放感があってスタッフの方も丁寧で雰囲気も良いです。
ホテル内にあるとは知らずに行ってみたのですが、対応が早くとてもよかったです。
お正月の特別コースで伺いましたブッフェとプリフィクスが組み合わされたコースで楽しめましたブッフェは一回一回手袋使い捨てなど対策げしっかりとされていました。
ハイアットリージェンシー京都に宿泊時の朝食で伺いました。和定食と洋定食のセットメニューです。一部のサラダ、果物、パンはブッフェ形式でした。和定食は二段重とその他で、ボリューム一杯でした。もちろんとても美味しかったです。コロナ渦のため、朝のみの営業ですが、コロナが落ち着いて、オールデイダイニングに戻ったら、ランチとディナーも食べて見たいです。
料理、飲み物、パンと味も量も満足です。景色もまぁまぁいいです。
ザ・グリルバーガーが昔に比べて小さくなったように感じました。お皿の上のすき間が広くなって、寂しさを感じてしまいました。でも好きな処です。
このレストランの料理はかなりボリューミーで女性の方には、結構キツイかもしれない。けど、味は普通に美味しいから、問題なく食べれるかな。
ランチに伺いました。サラダビュフェにムール貝のトマトソテー、さつまいものスープ、メインは選べるなかのステーキにして画像はないですがフルーツカクテルとマカロンともう一品の乗ったデザートにさらにバニラアイスの乗ったアップルパイ味はどれも良かっのですがアップルパイは食べ切れないくらいのボリュームでしたレストラン内の壁も寄せ木細工というのかわからないですが雰囲気はよかったです他のホテルに最近ありがちな特定の外国人でうるさい事もなかったですし。
名前 |
cafe 33 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-541-3203 |
住所 |
〒605-0941 京都府京都市東山区三十三間堂廻り644番地2 |
HP |
https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-kyoto/kyoto/dining/cafe-33 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

たまには贅沢にホテルでランチ。チーズバーガーは肉肉しいパテでとても美味しかった。(妻はステーキを選択)やはりホテルは何を食べても美味しく感じるのはなぜでしょう?