信貴山参道の焼きよもぎ餅。
寅茶屋の特徴
焼きよもぎだんごは、もちもちの食感で絶品です。
信貴山朝護孫子寺への参道に位置し、便利な立地です。
昔の旅館を思わせる屋久杉の置物が魅力的です。
焼きよもぎもち、柔らかくて美味しかったです。お土産にも購入しましたが、家族にも大好評でした。次回も参拝の帰りには寄りたいと思います。
レトロな街で食べ歩き。雰囲気にひたり、氣持ち落ち着き、うまい。よもぎの香りが程よく。強すぎず。あんこたっぷり、あふれんばかり。一つで満足しちゃうやん!って、ツッコミ入れたくなっちゃうかも笑ごちそうさまでした!
三が日に行きました。お参りに行く際駐車場から通るのでその時に結構並んでたのとよもぎ餅おいしそうだなと思い帰りに寄って買いました。焼きと普通の買い焼きの方を家族で頂きました。普通に美味しかったですが少し安っぽさも感じられるビジュアルでした。
信貴山朝護孫子寺お参りの後、バス停に向かう途中にあります。よもぎだんごは焼きと普通のがあり迷いましたが1個から買えるので両方買ってみました。いずれも甲乙つけがたいですが個人的には普通のほうがいいかな、よもぎの香りも楽しめてよかったです。
信貴山朝護孫子寺に向かう参道、開運橋の手前角のお店。お食事も取れるが店先でヨモギのお餅を焼いておられるのが美味しそう。店の佇まいも良い。
数年前から来るたびに利用してます今回久しぶりによもぎ団子を食べましたあんこが甘すぎず焼きすぎずでとても美味しかったです1個だけでは物足りず5個入りをいつも買ってます。
寒かったので『焼よもぎ団子』を中で頂きました お茶まで頂いて愛想の良いお兄さんです🎵昔は旅館をやってたらしく立派な屋久杉など置いてあります。
開運橋を通って信貴山へ行くときには、いつも通りすぎていましたが、今回初めて焼きよもぎだんご(1個 130円)をいただきました。おもちの部分はモチモチで、よもぎの味もほどよく感じることができ、あんこはつぶあんでしたが、甘過ぎずオススメです。焼き立てのアツアツでとっても美味しかったので、ここへ立ち寄ることは恒例になりそうです。
ケーブル跡遊歩道を登り、信貴山へ初詣に行きました。帰り、開運橋近くのこちらのお店に寄らせいただきました。私はぜんざい夫はお抹茶とよもぎの焼餅をいただきました。甘さ控えめで美味しかったです。お値段も2人で800円という安さ。さらに、広々としたお座敷と絶景。また、桜の咲く季節に見てみたいです。ごちそうさまでした。
名前 |
寅茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0745-72-2117 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

めちゃ美味しいです。餅にも甘味があって、子供も食べやすいよもぎ餅やと思います。あんこも個人的には良い甘さです。餅食べに来る価値あると思います。