高級ホテルのような緊急医療。
JA長野厚生連 佐久総合病院 佐久医療センターの特徴
高級ホテルのような外観で、非常にキレイな医療施設です。
病院らしくないエキゾチックな建物が特徴的です。
敷地内にファミリーマートやレストランがあり便利です。
子供の救急でお世話になりました。口腔外科の治療が必要になったのですが、本院からわざわざ当直の方に来ていただき、丁寧に診察いただきました。センターも研修医の方や若い方が多いですが、皆さん丁寧で細やかな配慮など素晴らしい対応でした。この場を借りて感謝申し上げます。
高級ホテルのような外観で、とてもキレイな施設です。基本的に紹介状が必要(ないと割高)なので、気軽に受診できるような病院ではありません。また、桜の季節はとにかく最高です。
佐久地域だけでなく長野県でも有数の緊急医療や高度医療を担う紹介型病院。救急車以外の急患で直接診てもらえる病院ではない。コメント欄に予約待ちや急患で冷遇されたとの指摘があるが利用の仕方を間違えていると思う。
今年こちらで分娩しました。助産師さん達は親身になってくれました。とても助かりました。
70代の祖父が自分で運転し消化器内科へ。通院ついでに、主治医に耳のできものを診てもらいたかったが皮膚科(本院)じゃないとダメという話になり、後日診てもらうことに。遠方から自分の運転で病院まで大変なことです!消化器内科の先生や看護師はその日になぜ診てもらう段取りをしてくれないのか???思いやりがなさすぎです。
コロナ禍ですがしっかり対策しており、安心して入れました( ^-^)
内分泌科の糖尿病検査で血液検査の2時間前に食事を食べ終わればいいんですよね?と確認したのに3回目の受診で違うと言われてました。こちらは何回も確認したのに…じゃあ検査の2時間前に食べ始めればいいんですねと聞くと、しっかりやってと冷たい言い方をされました。今までの受診の時も予約時間は◯時だから◯時(予約の2時間前)には食べ終わればいいんですね?と確認してたのに今回しっかりやってと言われても先生が間違いを訂正してくれなかったから…こちらの話を聞いていてくれなかったみたいです。診察も全然こちらの話は聞いてくれません。体調がどうとか、分割食が出来ない理由とか(妊娠中で悪阻で食べる量も少ない食べても吐く状態と話す間もくれない)。ただ分割食しっかりやって!と言うだけ。血液検査の結果のみで…忙しくてももう少し出来ない理由など聞いてほしかったです。出来るなら私も分割食したいです。食べても吐くで分割食事出来ない事分かって大変だけど出来るだけ努力してとかもっと違う言い方をしてほしかったです。産科の助産師さんや先生はとても良い方達です!産科は星5です!
父が血液内科でお世話になりました。父は亡くなってしまいましたが、綺麗で良い環境の下、出来る所まで治療や回復の為のリハビリをして頂き、手厚い看護を受けられ家族皆感謝しています。信頼の出来る病院です。
病院らしくない、低層階建築とエキゾチックな建物に惹かれました。
名前 |
JA長野厚生連 佐久総合病院 佐久医療センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-62-8181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

どこの病院もそうかも知れないが清潔感が無い。手術…etcをしていると、清潔感が無くなる→入浴させない。大部屋(4人)では、室内で排便をさせる始末。周りの入院している人達の事を配慮しない。どこの病院もそんなものなのだろうか?とにかく、自分の目から見ると極めて不清潔な世界。