京町屋で味わう釜焼きピザ!
エンボカ京都の特徴
落ち着いた京町屋で楽しむ釜焼きピザが大人気です。
季節の美味しい野菜を使用したピザが新鮮で絶品です。
リノベーションされた魅力的な空間で心地よいひとときを提供します。
落ち着いた京町屋でいただける釜焼きピザが大人気!百名店選出の間違いないお店です。祇園祭の最中は釜焼きのおつまみたちを良心的に価格で出品されています。祇園祭の最中の19時過ぎ、先客さまなし。作り置きのようで、すんなり購入です。【買ったもの】釜焼きとうもろこし ¥500釜焼き枝豆 ¥500ゲソ串 ¥500お店の価格帯を思えば良心的なお値段かと!どれも美味しかったけれど、私の推しはとうもろこし。甘い(*´ω`*)軽井沢のお店は幾度となく訪れていて(※今は追分に移転されています)元々お気に入り。京都でもぜひ、イートインで再訪したいです。ごちそうさまでした!
窯焼きのピザも野菜も美味しいです店員さんも親切で居心地の良いお店です人気店なので予約は早めがおすすめ。
2024.2.24 ディナー2週間前に電話予約をして行きました。それでも行きたい時間には満席でしたので、早めに予約していくことをおすすめします。Aコースで、お腹いっぱい。大満足でした!レンコンのピザがこんなに美味しいのだと驚きましたが、作っている方の技量は勿論、野菜自体が美味しいからだと思います。彩りもよく、楽しみながら食べることができました。また、最後のデザート前の飲み物も種類が豊富で、彼と一緒に何がいいか、良い意味で少し迷ってしまう位でした。値段の割に満足感も高く、また行きたいです。
予約必須!毎度、釜焼き野菜と、蓮根\u0026海苔のピザの組み合わせを食べないと、京都に来たと思えないです笑過去に、コースを頼んだことあるけど、コースじゃなくても、満足度が高いです🥂コースで美味しかったのはサラダです!いちごが入ったサラダで、生ハムも美味しい😋釜焼き野菜はマスト😊野菜の美味しさに気付くことができます。ピザは、他の味をいつも頼んでみるのですが、物足りなくて、結局、蓮根と海苔のピザを半半で注文🍕本店へ行ったことがありますが、メニューがほぼ一緒笑本店にはパスタがあって、それも美味しかったので、是非食べてみてください✨正直、京野菜を使ってメニューもあるので、京都で食べたほうがその土地を楽しめるかもとか思いました😂
染め物屋さんをリノベした素敵な空間で食べる美味しいピザとクラフトビールのお店。薪で焼いた香ばしい生地と和を感じるトッピングが新鮮でした。トッピングをハーフで頼めるので2人で行っても色々楽しめます。自分でお店を探したら京都でピザは思いつかないけど、知人におすすめしてもらって良かった。
クリスマスコースを利用させて頂きました。クリフトビールは種類が多く、どれも料理にすごく合います。ピザはハーフu0026ハーフでオーダーでき京都ならではの食材を使ったメニューが豊富です。手際よく料理が提供され、どれも美味しく頂くことができました。
軽井沢と同じく野菜系の美味なピザに、サラダに、野菜焼き。しっかり堪能して来ました。京都に来たら、先ずは一回は必ず来た方が良い。一回来るとクセになっちゃいますが。素材の味が活きていて、美味美味でした。
季節の美味しい野菜をピザ窯で焼いて食べたり、旬の野菜のピザなどが楽しめるので大好きなお店。ランチタイムのコースで楽しみましたがこの日はハーフ&ハーフにしてもらい4種類のピザを堪能。やはり“しいたけ”は最強の旨さでした。
今日はお祝いでディナーしに来ました。6千円コースで前菜、生ハム盛り合わせ、スープ、肉、ピザのメイン料理おいしかったです。デザートはデザート用のメニューがありその中からデザートとドリンクを選ぶので本格イタリアンを堪能できました。デザートの中にティラミスかカンノーロが入っていたらもっと良かったのに。と思う。ピザもハーフu0026ハーフピザで丁度良く満足でき野菜も焼くのはだいたいが窯で焼くからおいしさが増していて釜の力はすごい。席もカウンターとテーブルと掘りごたつ式テーブルがあり掘りごたつ式テーブルから中庭が見れて良さそうだったので今度は中庭が見える席を予約しようかと思います。
名前 |
エンボカ京都 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-253-0870 |
住所 |
〒604-8216 京都府京都市中京区西洞院通六角下る池須町406 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

何を食べても美味しかったです。ドリンクやお野菜も美味しかったですが、やはりピザがとっても美味しかったです。お野菜でのピザ生地は耳までふわふわ、デザートピザも生地が異なっていて美味しかったです。今回は2人で来訪でしたが、次回は複数名で再訪しもっといろんなピザを食べたいと思います。