階段付きの古墳、鉢伏山の歴史。
切戸1号墳の特徴
近鉄南大阪線の駒ヶ谷駅から徒歩30分の立地です。
飛鳥千塚古墳群に属する貴重な古墳です。
無料の駐車場が近くに完備されています。
◽アクセス①近鉄南大阪線「駒ヶ谷駅」︰徒歩30分◽駐車場 (無料)▪グレープヒルスポーツ公園▪ はびきの中央霊園◽切り戸1号墳▪️飛鳥千塚古墳群・F支群に属する古墳. で、鉢伏山の尾根上に位置します。. 現在の「はびきの中央霊園」内に現存し. ます。◽「切り戸1号墳」 データ▪所在地 :羽曳野市駒ケ谷▪所属 ︰飛鳥千塚古墳群▪墳丘 :円墳径12m▪築造年代:古墳時代後期▪埋葬施設:片袖式横穴式石室. 木棺2個体分、陶棺▪被葬者 :不明▪出土遺物:鉄釘・須恵器・土師器・耳環. 金箔・馬具等鉄製品▪発掘調査:調査時期不明。
今ひとつここの場所は、お墓の中にあり、憤丘が、ないです。石室の後型が、あるだけです。古墳は、色んなところありますね。
はびきの中央霊園南側にある。直径12mの円墳、築造時期は古墳時代後期。石室を見学できる。
名前 |
切戸1号墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ご丁寧に階段が付いている古墳です。天井石はありませんが、まぐさ石があるので個人的にはかなり良く見えました。文句をつけるとしたら説明板がない事ですかね。