温かい釜出しカステラ、甘美の裏切り。
銀座文明堂 札幌工場売店の特徴
工場直送の窯出しカステラが新鮮な状態で楽しめるお店です。
釜だしカステラや焼きたてどら焼きの特売日には、多くの来店客で賑わいます。
昭和の名曲が流れる店内で、昔ながらの和菓子を買い求める楽しさがあります。
工場で出来たてのカステラが購入出来ます。どらやきも勿論美味しいのですがどらやきの皮のみも販売しています。そのまま食べても良いのですがコーヒーと一緒にパンケーキの様に生クリームやジャム等と一緒に食べると美味です。手土産用やギフト商品も有り、駐車場もありますので何かと重宝させて頂いてます。
午後からの打ち合わせの前に昼御飯の後スイーツをと言うことで寄った【銀座文明堂 札幌工場売店】さん😃・駐車場:お店の隣にあります。・ポイントカードあります。今回購入したのは、『月三笠 さくら(160円)』と『月三笠 小豆(160円)』と『釜出しカステラ(600円)』😆ここ、ドラえもんどら焼きを売ってるお店で、そのお店の工場の直売所です。月三笠はどら焼きで、季節限定のさくらと王道の小豆を😆やっぱり小豆が好きかな😆釜出しカステラは、久しぶりにガッツリカステラを食べたけど美味しかった😆大満足のスイーツを妻と満喫できました😆
カステラ一番電話は二番三時のおやつは文明堂昭和生まれの方にはあまりにも有名なコマーシャル♪カステラ普通に美味しいけど他の有名なカステラと比べ自分にはとても甘く感じられます。…まあ、甘いのが好きなのでここに買いに来るんですけど(^_^;)
久しぶりに、文明堂のカステラを買いにこちらの 札幌工場売店へ。お目当ての物をゲット出来て、大満足でした🎵
自宅から近いのに初めて行ってみた。品揃えが豊富で手土産選びにいいお店。電話番号は本当に2番だった😄
2021,6 末から改修工事が始まった。工場横で臨時販売所あり。釜出しの特売がある日のセールは、開店前 行列している。カステラの良い薫りを味わえるのは ご近所さんの特典だ。文明堂キャラクターが covid―19感染予防対策で オリジナル柄マスクを付け 店舗前で お出迎えしているのもご愛敬。季節毎、蜜柑風味などの期間限定カステラが 楽しみ。凍らせて食べる方法があるとの事で トライしてみたい。
窯出しカステラは、朝買いに行くと、まだ暖かいです。どら焼きの皮や、カステラの切れ端など、市販されてない商品も多数あります。
いつも手土産に利用させて頂いてます。札幌工場という事もあり、送る側の気持ち的に少しでも良い物を送りたい心を満たしてくれます。私自身も昔馴染みの変わらずのしっとりした美味しさで大好きです。何時もはカステラなのですが、今回は猛暑もあり水羊羹とゼリーのセットにさせて頂きました。これからも美味しいカステラを作り続けて下さい。
カステラの文明堂。店頭のかわいい例のマスコットと「生どらやき販売中」の看板に引かれて入店。品揃えもよく、店員さんも良い印象で、生どら焼も美味でした。特に抹茶の味わいは濃厚で大人向け。贈答用の買い物にも使い勝手が良さそう。
名前 |
銀座文明堂 札幌工場売店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-814-0002 |
住所 |
〒003-0013 北海道札幌市白石区中央3条3丁目1−52 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

かつて、「カステラは一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂、三時のおやつは文明堂」と歌い、操り人形の白熊がラインダンスを踊る、TVCMがあった。長崎カステラもいいけど、「特撰どら焼き 小豆」と「特撰どら焼き 栗」も美味しい。特に「特撰どら焼き 栗」は、栗一粒と砕かれた栗が入り、歯ざわり良い。