冷やしラーメンの元祖、夏のスッキリ体験!
食堂いしやまの特徴
昔ながらの美味しさを楽しめる、冷やしラーメンの人気店です。
こだわりの湧き水で仕込まれた、あっさりスープのラーメンが絶品です。
土曜の11時前に到着し、開店20分前から行列ができるお店です。
会津坂下でご飯を食べる所を探して、駅から近い所だったので、利用させていただきました。14:30までで、14:00位に着いたのですが、外で待っている人がいました。たぶん人気のお店みたいです。冷やしラーメンをいただきましたが、すごく美味しかったです。あっさりめのスープに氷が入ってます。また何かの機会に利用させていただきたいです。
冷やしラーメン 700円 ミニかき揚げ丼 330円人気店なので、オープン10分前に来ましたが、既に数名いらっしゃいました。お店の入り口に、名前と人数、注文内容を書く欄があります。注文書いとくと、スムーズでした(*^^*)暑い日には最高、冷やしラーメン頂きました。麺は細目の縮れ麺、モッチリ系です。スープはかなりアッサリしてます、でも旨味は有ります、美味しくゴクゴク飲めそうな感じ。アッサリスープに、味の濃いチャーシューが合います、玉葱も辛みがなくてシャキシャキして良いですね。暑くて体力落ちてきても、このラーメンなら美味しく食べられますね。今回はかき揚げ丼のセットでしたが、アッサリなのでカレーとかも良さそうです。
冷やしラーメンで有名な食堂いしやまに来訪。店の前にあるウェイティングリストに名前と注文を書いて案内されるのを待ちます。(店内で注文もできなくはないみたい。)冷やしラーメン🍜はキンキンに冷えていて透明感あるスープ。ある意味さっぱり系ラーメンの最高峰。とても美味しい一杯でした。ミニカレー丼🍛との組み合わせは間違いないですね😃
平日の開店10分前に到着したら1番手でした。店内はテーブルと座敷で5卓のみ。相席はしないお店です。○冷やしラーメン初めて食べましたけど、脳がバグって麺を『ふ〜ふ〜』してました。出汁みたいな冷たいスープは美味い、玉ねぎも良いアクセント。麺もツルツルで夏にはピッタリです。他の方のクチコミで、チャーシューの塩加減が絶賛されてましたが、私には塩っぱすぎて合わなかったです。チャーシューで麺を巻いて食べるのが正解だったのかな?正直舐めてましたけど、とても美味しかったです。
冷やしラーメンの人気店。平日昼前から入店待ちのお客さんの姿が。入口前に順番待ちの記入用紙があり、注文まで記入する仕組み。暑いので、当然、冷やしラーメン。つい、ミニかき揚げ丼も。冷やしラーメンは、さっぱりスープ、冷たさが美味しい。麺は、会津のラーメンにしては珍しい細麺。食べ終わる頃には氷が溶けてスープが飲みやすい(逆に言えば、麺を食するには薄味になる)。メンマは柔らかく、チャーシューは塩味強め。ミニかき揚げ丼は、ご飯の量に比べてかき揚げのボリュームが小さいかな。
土曜日11時過ぎに来店。2名で訪問したが、カウンター席はないため、1組が退席するまで10分程度待った。オーダーは看板メニューの冷やしラーメン700円。お味は醤油ベース。冷やし中華みたいな感じかな、、と思ったが、良い意味で裏切られた。麺は細麺で氷と冷水でシメタことでコシが強くなり存在感と旨みが引き立つ。スープももちろん冷たいが、丁寧に脂取りを行なっているらしく、通常の醤油ラーメン以上に豚の旨味を感じることができる。絶妙なのはトッピングのチャーシューの塩味だ。旨味を感じながらも少々薄味のスープにチャーシューが程よいパンチを与えてくれる。話題性から足を運んだため、リピートは考えてなかったが友人を連れて再訪したい。
冷やしラーメンが食べたくて来店です。さっぱりあっさりスープで細麺をするする食べられます👍️氷も浮いていて暑い日は最高❗️ミニカレーも付けました😋チャーシュー丼やかき揚げ丼も気になる!😁
冷やしラーメン、初めて食べました。ゴロッとした大きいカチ割り氷が4つ入って、冷んやりアッサリ。でも2枚乗ったチャーシューとナルトはしっかりとした旨味と塩味。アッシェの玉ねぎが食感を与えて道中飽きません。これが今の時代に税込700円。食べるまでは色物かなとあまり期待していなかったのですが、一口食べれば長い間愛される理由がすぐに分かる激ウマラーメンでした。派手さは無いですが構成要素のクオリティがめちゃめちゃ高く毎日イケるやつです。次は真夏の暑い日にまた食べたい。
12時前に入店すると、先客は1人だけですんなり入れました。テレビで紹介されたようですが、平日なら混むこともなさそうです。4人掛けテーブル席が2脚、4人掛けお座敷が2つと5人掛けお座敷が1つありました。チャーシュー麺とミニカレー丼で1
名前 |
食堂いしやま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-83-2365 |
住所 |
〒969-6543 福島県河沼郡会津坂下町市中二番甲3617 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

冷やしラーメンの元祖は世間一般的には山形市の栄屋本店で、昭和27年(1952年)の夏に発売されたとのこと。こちらは昭和27年2月に作られたとのこと。冷やしラーメン:すっきりとしながらも出汁の旨味はちゃんと残っているスープに柔めな麺。油抜きされ、やや濃いめに味つけされたチャーシュー。トッピングの刻みタマネギがいい仕事してます。駐車場:店舗向かって右側2台分。左側砂利スペース2台分。会津坂下町役場庁舎東駐車場。ウェイティングボード:店外に有り。