七尾駅前の憩い場、ドンキとミスド!
パトリア(七尾市七尾駅前にぎわい館)の特徴
ドン・キホーテやミスドなど、便利な店舗が揃っています。
うつのみや書店が新しく入っており、非常に喜ばれています。
屋上駐車場から能登島が見える、絶景の見晴らしです。
ドンキとニトリを核としたショッピングセンター。そこそこ色々揃ってます。
運営会社さんに活力があっていいと思います!アプリをダウンロードしてスポットを周ってチェックインし、最後にパトリア5階の創生ななおさんの事務所へ行くと、君ソムのグッズ貰えますよ!チェックインが必要なスポットは、徒歩で大体1時間ぐらいで周れます。
七尾駅前にあり、まさに地域の拠点!便利なお店や、公共施設も充実で頼もしい施設です!能登半島地震の後も、しっかり地域を支えてくれています。応援メッセージもありました。
週末の屋台村とドンキの組み合わせがいい。復興のシンボルになる場所だと思います。屋台村が常設されれば星5つ。広い駐車場があるので、奥能登方面に向う際の休憩所として使えます。なお、断水が解消され、トイレの水は流れるようになっています。
ドンキ、ミスドから市役所まで若者から老人までの憩いの場です。ドンキ来てくれて良かった。来てくれてありがとう!
ここは無数にカメラが仕掛けられていて(トイレに入ることも監視されます)気分の良いものではありません。そしてちょっとうろうろしているだけで警備員のおじさんに追いかけ回されるとSNSで広がっています。ですがミスドだけは雰囲気も良くお客を迎い入れるプロ意識を感じることができます。
パトリアは、本当に穴場で大好きです。もう他のお店にはないものがここに来たらあるなんてことも…。
パトリアでSUSHIフェスがやっていたので行ってみた。朝1から沢山の人が並んでいた。入場料1800円を払うと6店舗の実演を見学した後に、お寿司3貫ぐらいを3店舗選んで持ち帰れるといったシステムだった。6店舗の中では、繁寿司が寿司置場所が空っぽになるくらい人気があった。繁寿司、千代寿司、信寿司を選んだ。本格的なお店3店舗の寿司を食べ比べれて良かった。会場にはビヨン酢が来ていて司会をしていた。
ドン・キホーテもあるしミスドもあるから、買い物行きやすい。
名前 |
パトリア(七尾市七尾駅前にぎわい館) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0767-54-0770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

1階には長年、地元の中高生や高齢者に愛されてきたミスタードーナツがある。かつてはスーパーや百貨店がテナントとして入居していたが、百貨店撤退後、地元の商店主らでつくる運営会社が経営危機に陥るなど、存続が危ぶまれた時期もあった。現在は1階にディスカウント大手のドンキホーテ、2階に家具大手のニトリが入り、賑わいを取り戻している。能登半島地震の発災後は炊き出しなどの拠点にもなり、罹災証明の申請窓口もあるため、駐車場はいつも満車に近い状況が続いている。