地元愛あふれる遊歩道でのんびり。
伽藍堂遊歩道記念碑の特徴
地元の方による丁寧な手入れが行き届く遊歩道です。
夏には小さいお祭りや盆踊り大会が開催される場所です。
全長約850mの遊歩道があり、北は千里丘踏切まで続いています。
なんとなく、ホッとする場所。
公園と遊歩道があるのですが、いずれも地元の方による丁寧な手入れがなされています。歩いていて気持ちのよい場所です。
平日の昼間はおじさん達が飲んだくれてます(笑)PTAでも問題になったんですが、危害を加えるとかが無いからかスルー状態(笑)夏は小さいお祭りがあったり盆踊り大会があります。普段は小学生位の子が野球をやったり走り回ってます。遊具が無いので幼児は楽しめないかも知れません。トイレは少し臭います。目の前を流れる川は、良く掃除されていて綺麗です。幼児は川で楽しめるかも知れません。溺れる心配は無い位浅いです。
のんびりしてて👍
北は千里丘踏切から南は大正川河川敷公園に至る全長約850mの遊歩道です。街路樹を多目に、途中には小川を造成したりして、景観に気を使っています。
名前 |
伽藍堂遊歩道記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

普通の遊歩道です。