老舗旅館で味わう 京都の風情と美味。
三木半旅館の特徴
地元京都民も認める料理のおいしさが際立つ旅館です。
地下鉄や京阪電車が近く、観光にも便利な立地です。
江戸時代天保年間創業の老舗旅館で風情を感じられます。
立地がとても良かったです。阪急河原町駅からも徒歩で行けるし寺町京極商店街が近くにあります。観光バスで行かせて頂きましたが、ホテル前にはバスが入れないため御池通から徒歩5分ほど歩きホテルへいったのですが、各所にホテルの方が立って誘導してくださいました。フロントには川が流れていていました、可愛い作りになっています。エレベーターが2機あり、地下には大浴場、7階には大広間がありましたお食事、とっても美味しかったです。お部屋食で用意してもらったのですが、ご飯をアツアツで用意してくださるような配慮など、細やかなおもてなし、ありがとうございました。
ご飯おいしかったです1年前に修学旅行で行った時かっこいい従業員見つけて友達がネタでここ働きに行きますって言ったんだけどまだいるのかなー笑。
休暇で利用しましたがとても料理は美味しかったですただ母には 布団よりベッドが良かったです部屋は広くゆったりできました地元京都民でも いい旅館だと思います。
女子旅で初めて利用しましたが、立地もいいし建物も清潔ですし、お食事も部屋食でゆったりと堪能できました。なにより仲居さんのサービスが素晴らしかったです。
京都在住の者です。おせちを注文しました。多少の不安があったのは事実ですが、蓋を開けて食べたら要らぬ心配だった事を三木半さんにお詫びしたい位のお味。旅館の料理に不評を書いて投稿してるのは、文章や文脈から見て中高生だと思います。この年代の子達に純粋な京料理は物足らないでしょう。また、親に負担が少しでもかからぬ様、旅行費も切り詰めてあるはず。そうなれば料理代も限定された中で調整されているのも事実だと思います。京都人なんで宿泊は難しいですが、またおせちや、会食等で利用させて頂ければと思っています。
江戸時代天保年間創業の老舗旅館。京都市中心部(中京区六角通麩屋町東入)に位置しており、すこぶる便利。ゆったりとしたロビーとそこから眺める庭園、宴会場や大浴場などが揃っている。素泊まりなら1万円程度、季節の料理を堪能できる2食付きなら1万5000円~2万円程度とリーズナブルなお値段がうれしい。
古びた旅館ではありますが、便利な立地は特筆ものです。
旅館の位置が京都の中心にあるらしく、地下鉄、京阪電車、阪急電車の駅が近いので、車無しでの観光でも公共交通機関を利用しやすく便利でした!また旅館での夕食もとても美味しく、食べたかった懐石料理を楽しむことができました!京料理も楽しみたいけど、限られた時間で観光地を色々回りたかったので、宿泊する宿で楽しめるのは有り難かったです!調理長がすごい賞を受賞しているらしいです。
お料理、サービス、立地条件など、とても良かったです。スタッフのかたも、たくさんおられ、車を停めに行っていただいたり対応してくださり、安心しました。食事の前に、街をぶらぶらし、後にまた、散策しました。朝ご飯も 美味しかったです。
名前 |
三木半旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-221-5189 |
住所 |
〒604-8072 京都府京都市中京区六角通麩屋町東入八百屋町96 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

掃除されててすごい綺麗だったけど、金庫は壊れてるし、血のついた枕あるしナァ…。接客良かった。若い兄ちゃんがスゲー優しかった。