なでうさぎさんの願いを叶えよう!
なでうさぎの特徴
触ると願いが叶うなで兎が人気の境内です。
ユーモラスな顔の兎像が皆様を迎えてくれます。
江戸時代中期から伝わる伝統的な神社です。
うさちゃんを触るべし。顔がリアルでびっくりする。
2023年12月29日に撫でさせていただきました。江戸時代から撫でられている鉄製の兎さんです。
正直境内にあるイラストと違ってあまりかわいくない(失礼)ですが、大人気です。
なでると願いが叶うらしい「なで兎」。江戸時代に奉納された鉄の鳥居の置物だったそうです。
兎 ̄(\u003d∵\u003d) ̄『ふぅ…今日もいっぱい撫でられてるぜ。優しく撫でてくれる人もいれば、乱雑に撫でる人も…ももももも、口を塞ぐなっつぅの!!こっちも心の準備ってのがあるんよ。はい、私なでうさぎは江戸時代の中期から大神神社に伝わり、兎像を撫でてご神助を祈願することから、古くより【なでうさぎ】の名で親しまれてます。また来た!!えっ…何やこの娘、さわり方めちゃくちゃ丁寧やないの…気持ち良くて寝てしまう(。-ω-)zzz』優しく撫でるか、乱雑に撫でるか、もしくは撫でないか。参拝者にまかせることになるなでうさぎ。
感染対策のため当面は撫でられないようです。
なでうさぎさん。今年は密を避けるためかおられませんでした(泣)実は移動出来るんです。なのでその時々で居られる場所が変わります。大神神社に祀られているのは大物主大神(おおものぬしのおおかみ)です。『日本書紀』の異伝では大国主神の別名としており、大神神社の由緒では、大国主神が自らの和魂を大物主神として三諸山に祀ったとある。つまり大物主大神は大国主神と同一人物と言うことです。なのでうさぎは納得です。やっぱり可愛いし癒されるし、今風に言えばゆるキャラ的な感じがします。
また行きたいです。
コロナの影響で触れなくなっている。
名前 |
なでうさぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-42-6633 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お朔参りで参拝したので、なでうさぎさんも結構並んでました💦並んだ分だけしっかりナデナデさせてもらいました✨