青梅市の自然でキャンプ体験。
風の子・太陽の子広場の特徴
新しくできた水遊び場が魅力的で、家族で楽しむことができます。
周囲の山と繋がっており、登山気分で散歩が楽しめるロケーションです。
この時期には天然の蛍が飛び、自然観察を楽しむことができます。
2024年5月現在、まだ建設中ですが犬の散歩で入口まで行きました。偶然、シカに遭遇!動物に会ったら刺激しないように静かに離れて下さいね。
キャンプできるみたいです。管理員の方々が掃除されてました。日中でも池が凍ってたので、朝晩はすごく冷えるんでしょうね。
ソロキャンプがしたくて、青梅市役所に問い合わせてみたが誰も、分かる人が居なかったのでとりあえず行ってみたが、誰も居なかったのでかってにキャンプ!テントを張る場所は整備されていたが、使われている感じは無かったけどテント泊してみた!誰も居ないので静かで良かったし近くにキレイなトイレも水道も有り良かった。ちなみに公衆電話もトイレの横に有ったよ!
キャンプ場としてはともかくちょっとしたレクリエーションとしてはGood周囲の山(丘)と繋がっているため登山気分で散歩が可能。※ジョギングしている方もちらほらいる程度の山です。ツツジの名所も近く、駅からも近いのでちょっと足を伸ばす価値はありますね。
駐車場はありませんでした。鉄道公園の駐車場に停めるようです(休日は満車に注意)。予約すれば市営でお安くキャンプできるようです。トイレは和式が多かったです。新しくもないけれどすごく古くもなく、お掃除は綺麗にしてありました!感謝です。キャンプ場、オートキャンプの道具となると持ち込みは大変。駐車場が遠く、道は砂利道で上り坂です。ここでキャンプをするなら身軽なタイプをおすすめします。
この時期、天然の蛍が飛んでいます。駐車場はありません。
せっかくの施設が、使用禁止になっていたり、あれだけの広さの施設を生かしていない感じがします。
永山公園でイベントしてます。
野生のしかの親子4頭が出没する情報があるのですが、まだ出逢っておりません。
名前 |
風の子・太陽の子広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-22-1111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ome.tokyo.jp/soshiki/24/10730.html?utm_source=google&utm_medium=maps |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

新しく出来た水遊び場。乳幼児が遊ぶには丁度いい場所。川の水を使っているらしく、川の水独特の匂いがするのと、衛生面では「この水は飲めません」と書いてあったので、気になる方は気になるのかなぁと思う印象でした。休日でも混み合うことも無く、管理人の方が水を出してくれる配慮もしてくださったため、楽しく水遊びが出来ました。