迫力満点、選手との距離感!
杉本商事バファローズスタジアム舞洲の特徴
選手が真近で見れる迫力満点の観戦体験です。
オリックスバファローズの二軍ホーム球場で、自然を感じられます。
視覚だけでなく、音でも楽しめる贅沢な観戦環境が魅力です。
初めて現地に到着するまで信用信金スタジアムが名称変更したのだと思っていた駐車場が隣接して便利〜4時間まで900円以降1200円座席はバックネット裏だけベンチ内は見れないブルペン(投球練習)とかも見れない再入場できる。
二軍が使用してる球場なので、野球観戦しに行くにはぴったりです。
バットやミットの音がリアルに聞こえて、試合の結果は二の次でとてもよかった。交通アクセスが良ければもっといいけど。
グランドが近いので選手の声、ピッチャーの球道、バットとボールが当たる音が聞こえてとても心地好い感じでした。
オリックスバファローズの2軍球場です。近くに選手寮が有ります。
綺麗な球場です。立地は舞洲で公共交通機関で行くのは難しいです。駐車場も大きいため車か自転車をお勧めします。オリックス選手の2軍のメインスタジアムとなっており結構綺麗で選手の声も聞こえる近さで好みの球場です。お酒の持ち込みしている方も多く試合がある日は出店もきています。
オリックスファンならずとも1度は行ってみてほしい球場です選手がとても近くでみられます。
神戸サブや北神戸田園スポーツ球場時代は良かった。
ネットヤバい、切れない。でも近く見られた、嬉しいです。
名前 |
杉本商事バファローズスタジアム舞洲 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-018-862 |
住所 |
〒554-0042 大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目2−65 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

スタンドとグラウンドの距離が近いので選手を間近に感じれます。スタジアムのゲートの横で試合後は選手の出待ちができます。8月上旬に観戦しましたがとても熱いのに加え球場の売店は球場外のたこ焼き屋しかありませんでした。自動販売機も数台しかないので、近くのコンビニで食べ物、飲み物を持参していくのが良いと思います。また、バックネット裏の屋根がとても小さいので、バックネット裏前方は直射日光が当たります。夏に観戦する場合は特に熱中症には気を付けてください。選手の写真を撮る際についてですが、普通に撮影すると写真3枚目のように鉄の棒が写ってしまします。案外後方から撮影した方が良いと思います。