秋の味覚満載!
ロビーラウンジ - The Lobby Loungeの特徴
グランドプリンスホテル大阪ベイの1階に位置し、開放的な空間が魅力です。
フレッシュいちごが4種も楽しめるアフタヌーンティーが特におすすめです。
ニュートラム中ふ頭駅から徒歩3分のところにある『グランドプリンスホテル大阪ベイ』1階の『ロビーラウンジ』で土日祝限定❗️で開催されてる秋を感じるアフタヌーンティーに行ってきました🤎豪華なコース仕立てで『豊かさ』を象徴するゴールドをアクセントにした秋の味覚たっぷりのアフタヌーンティー🍠🌰🎃金箔や金粉も使われてて見た目もとても華やかです✨繊細で遊び心もあるセイボリーには、フォアグラやトリュフも使われていてキュートで豪華!メインは『絞りたてモンブラン』🌟フランス産のマロンクリームは濃厚だけど甘さ控えめ🤎目の前で絞って提供してくれるので、空気を含んだふんわり軽い食感がたまりません👩🏻🍳それだけじゃなくて中には栗が丸ごと1個入ってるんです🌰豪華すぎるモンブランに感激🥹自家製ジェラートは5種類🍨ワッフルコーンに盛り付けも出来ます♡ドリンクはロンネフェルト社の紅茶11種やコーヒーなどのフリーフロー🫖温かい飲み物を美味しくいただける季節になってきたので、色々楽しめますね♪明るく開放感たっぷりのラウンジで秋を感じるエレガントなアフタヌーンティー🍂週末限定なので、気になる方は早めの予約がおススメです✨
グランドプリンスホテル大阪ベイの1階、ロビーラウンジでのアフタヌーンティーに行ってきました。レモンアフタヌーンティー&ブッフェ「Lemon Breeze of Sicily」5800円です。JR大阪駅から無料送迎シャトルバスが出ていますが、土曜日で満席になるかもしれないので、電車で行くことにしました。中ふ頭駅からは、徒歩2分くらいです。アフタヌーンティーと言えば、3段のアフタヌーンティースタンドなので、量的には満足できないことが多いです。こちらのアフタヌーンティーは、ブッフェもあるので満足感が違いました。ウェルカムドリンクと3段のアフタヌーンティースタンドは、席に用意されていました。タルト、ゼリー、スコーンなどです。ブッフェ台には、ジェラート、スイーツ、セイボリーがあります。ボンボローニ、サブレ、ニョッキ、フォカッチャなどです。ジェラートは、ピスタチオ、ブラッドオレンジなどを食べましたが、感動の美味しさでした。ドリンクは、レモンアイスコーヒー、アイスレモネード、ロンネフェルトのアイスティー 、アイスコーヒー、温かいロンネフェルトの紅茶、コーヒーです。アフタヌーンティーでのドリンクは、ポットサービスで提供されることが多く、いろいろな種類を飲むことができません。こちらでは、自分で好きな量だけ飲むことができるので、たくさん楽しめたのが良かったです。店内は、窓が大きく、明るくて開放感があります。窓際の席だったので、外の景色を見ながらゆっくり過ごせました。暑い日でしたが、ブッフェ台の周りは涼しさを感じる装飾をされていて、癒されました。
2年前に娘とお誕生日のお祝いにストロベリーアフタヌーンティー🍓に行きました。色々なタイプのお席がありましたが、広々とした普通のテーブル席に案内されました。お料理はキッシュを始め、スコーンもサンドイッチもとても美味しかった。スウィーツは美味しかったけど、思ったよりも甘すぎて…ちっとばかり辛かった🤣肝心の苺🍓は甘いスウィーツの後に食べたもんだから、酸っぱくて…🤪時間を置いて食べた残りの苺4種類はどれも甘かった🥰紅茶の飲み放題は2人で6種類のフレーバーをいただきましたが、どれも美味しかった♪ホテルまでシャトルバスで行きますが、往路のバスは定員ギリギリの補助席…復路のバスは一台乗れず…でなかなか大変です。時間に余裕を持って行く方がいい感じです♪
いつも流行りの先をいくスイーツブッフェが人気のロビーラウンジでアフタヌーンティー+最大5段まで重ねられるパンケーキが食べられるスイーツフェアが開催中。テーマはハワイアン。前菜はロミロミサーモン、ハワイアンスタイルフィッシュタコスがおすすめ。タコスはケイジャンのスパイスが感じる魅惑の味わい。クロケットの粒マスタードマヨネーズがこれまたうまいのなんの。スコーンはサクサクで食べやすくクロテッドクリームがいい感じに重みをプラスし、オレンジレモンジャムが後味さっぱり。オレンジとレモンってあうんですな。ハワイといえばアサイーボール。パイナップルチップが斬新でお土産に買って帰りたくなったくらい。チョコパイやシュークリームはアメリカンな甘さでちょっとギブアップ。というのも5枚まで重ねられるパンケーキを欲張って5枚食べちゃったから。しかも、このパンケーキ、トッピングがすごくってマンゴーソースやらキャラメルバナナ、ベリーマリネ、パッションフルーツとどれも食べたくなっちゃうラインナップ。さらにオレオクッキーやチョコ、カシューナッツやくるみもトッピングし放題。さらにさらに自家製アイスクリームまで。グアバやアボガド、ライムを使ったアイスがいちいちおいしくて止まらない!トッピングし放題はフルーツティーも。カットフルーツが入れ放題。もう大盤振る舞いすぎておいしすぎて楽しすぎたアフタヌーンティーでした【冬はストロベリー】冬のアフタヌーンティーにはなんと4種類のブランドいちご食べ放題つき。練乳ほかピスタチオクリームやミントシロップなどの変わり種ソースもあってトッピングが楽しい。はちみつも6種類あり、紅茶にいれてもよし、アイスにトッピングしてもよし。お得です。【初夏はレモン】じめじめとした梅雨から初夏にかけては爽やかなレモンが登場!レモンの酸味が甘味をおさえていていくらでも食べられる!
ハイアットリージェンシー 大阪ではレモンをテーマにしたアフタヌーンティー u0026 ブッフェ「Lemon 3 T(h)ree」を5月20日(土)から開催されます。毎年世のスイーツラバーを魅了するハイアットリージェンシー大阪の最新作。ディテールにまで拘った初夏の魅力がたっぷりのアフタヌーンティー。正統派の3段ティースタンドには初夏に相応しい爽やかなビジュアルのスイーツやセイボリーを揃え、もぎたてのレモンをイメージできる“ Tree「木」 ”と、メニュー構成では「3」つの調理法や「3」種の味わいなど“ Three「3」”にこだわり、これら二つの要素を掛け合わせた造語「T(h)ree」として、創意工夫あふれるレモンとの掛け合わせで遊び心溢れるアフタヌーンティー u0026 ブッフェです。透明感あるグリーンが目を惹くウエルカムドリンクは「モルゲンタウモヒート」がノンアルコールにて登場。ティースタンドの1段目はシチリア、瀬戸内、和歌山の「3」地域で採れたレモンを使用し、風味・酸味にこだわったユニークな組み合わせやデコレーションのスイーツがラインアップします。「レモンチーズマカロン オレンジのコンフィ」は、Lemon×Orangeを掛け合わせて、レモンの白い花をイメージした、一際愛らしいオープンスタイルのマカロン。「レモンキャラメルタルト」は、キャラメルの香ばしさとレモンカスタードのほのかな酸味のハーモニーを楽しめます。センターのセイボリープレートには、スチーム(蒸す)” “ボイル(煮る)” “ベイク(焼く)”といった「3」種の調理法にこだわったメニューが登場。「アスピック タンと野菜のゼリー寄せ」は、タンを煮込んで抽出した旨味エキスをゼリー状にし爽やかなレモンフレーバーが香る初夏を演出した逸品。段目のスコーンはレモンと甘夏みかんをじっくり煮詰め、ゆずの皮で香りづけをした「3」種のシトラスを使ったジャムと、クロテッドクリームをお好みで。 ブッフェにはグラスデザート、パフ、クッキー、フィンガーサンドウィッチのカテゴリーにて、それぞれ「3」種のメニューをが登場。煌びやかなグラスデザートは、「3」種のフルーツと掛け合わせ、「3」レイヤー(層)に仕上げ、’クリーミー感’、’清涼感’、’果肉の食感’ と「3」つの感覚を愉しめるスイーツとなっております。また、自家製のアイスクリームやシャーベットもブッフェスタイルでお好きなものを心ゆくまで堪能できます。クッキーではLemon×Basilの斬新な組み合わせに、ホワイトチョコレートがアクセントになった「レモンバジルクッキー」に、「レモンコーヒークッキー」はレモンの風味とコーヒーのビター感がマッチした珠玉の味わいです。フィンガーサンドウィッチには、自家製の酵母菌を使用した「イングリッシュマフィン」「ソフトブレッド」「ホワイトブレッド」の3種のブレッドに、夏野菜のカポナータやジャンボンブラン(ボイルハム)や鴨パストラミを様々なレモン香るコンディメントとともにサンドされています。さらにフードのお供には世界中のセレブが認める「ロンネフェルト」の紅茶をフリーフローで楽しめ多彩なフードと紅茶の様々なペアリングを楽しめます。イングリッシュブレックファーストなどの定番の紅茶やさまざまなフレイバーティーが展開されスイーツとのペアリングで楽しさ無限大!バーカウンターでは、紅茶にレモン、オレンジの輪切りやハチミツをお好みで加えてオリジナルティーを自らることができます。今回いただいたアールグレイは癖のない味わいと透明感ある味わいとベルガモットの香りの絶妙なバランスを楽しめ、爽やかな余韻を楽しめる紅茶です。クリアな味わいはミルクとの相性も抜群で、優雅な気分をより一層引き立てくれます。ホットの紅茶はポットサービスにてサーブされ、スケルトンのキュートなティーウェアにも注目です。✨✨✨✨一つ一つのアイテムに宿る造形美、スイーツ、セイボリー両者ともに譲らないパーツ毎の完成度の高さ、素材の恩恵を存分に堪能できるアフタヌーンティーという粋に留まらないセンスが光るメニュー構成。ビジュアル味わいともにスペシャルな至福の時間をもたらし、心身ともに癒されるアフタヌーンティー。スタッフさんのお客に寄り添うような柔らかなホスピタリティ、テーブルを彩る高級感あるカトラリーや器のセンスも注目すべきポイントです。ベイエリアの大阪のオアシスで、初夏の満喫できる優雅なアフタヌーンティーを堪能してみては如何でしょうか?
開放的な店内です!ストロベリーも食べ放題で紅茶も好きなものを選べます。ハチミツも選べるので最高です。スタッフの皆さんも親切で気持ちいいです。
去年も行きたかったけど予約全然取れなくてようやく訪問できた〜👏ここの魅力はフレッシュいちごが4種好きなだけいただける事🍓そしてアフタヌーンティースタンドに、ヴッフェも楽しめるのでめちゃ最高🙌ティースタンドのスイーツもヴュッフェもどれも本当美味しかった⤴️時間ギリギリまでずっとおかわりしてた笑アイスはマスカルポーネオレンジの果肉たっぷりオレンジと、濃厚過ぎるピスタチオ美味し過ぎてそればっかりおかわり笑エクレアもめちゃ美味で中にたっぷりクリーム入ってて特にブルーベリーカシスがツボでした❤️サンド系も全部美味しくて、ヴュッフェってどうしてもパサつきがちだけど全然そんな事なかった😍クッキーも美味しいしまじで最高過ぎる🙌交通は不便かもだけど、大阪駅から30分毎にシャトルバスも出てます🚌またここは行きたいな〜🍓ご馳走様でした🙏
先日土日限定のスィーツビュッフェに行きました。京都の○間(マ)が手掛けるお茶をスィーツと一緒に楽しむ。美味しかったぁ、すごく有意義な時間を過ごしました。見た目から豪華な3段のスィーツと、自由にお取りできるスィーツがあり、自由にお取りできるスィーツにはチョコやマカロン、わらび餅、モナカアイスなど多数あります。中でもお蕎麦の巻き寿司は、甘いスィーツの箸休めとなり、これもなかなか美味しかったです。○間が手掛けるシグネチャーティーが最高に美味しかった。3回目まで入れて、味がかわるのを楽しめるお茶。素晴らしかった。スタッフもきめ細やかな対応、さすがホテルのという感じです。また別のフェアを楽しみたく、伺わせていただきます。
朝食で利用しました。卵料理数種類、パンケーキ等を目の前で作ってくれます。ヨーグルトが4
名前 |
ロビーラウンジ - The Lobby Lounge |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6612-1234 |
住所 |
〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目13−11 グランドプリンスホテル大阪ベイ 1F ロビ |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

カフェ利用しました🍰正面入口からドアマンが親切に案内してくれました💁♀️スタッフは外国の方が多いように思います。海外の方は安心です。駐車場は一日無料となりました。