懐かしの押し寿司、昭和の味。
文の里 松寿しの特徴
昭和の香り漂う、町のお寿司屋さんです。
大ぶりのネタが特徴的な上にぎり寿司があります。
忘れられない味わいの穴子の押し寿司をぜひどうぞ。
今回も箱寿司持ち帰り、ゆっくり噛みしめていただきました。実に絶妙!味の調和、色合いが匠の技。至福のひと時を感じました。感謝!
25年ぶりに伺いました良き時代の日本の寿司屋さん本日は箱寿司を頂きました💕❤️関西の寿司ですね美味しかった😁
商店街がら少しはずれたところにあり、老夫婦2人できりもりされているお店です押し寿司が美味しいと聞き行ってきましたが、穴子の押し寿司は絶品でしたご飯は固くなりすぎずしっかりと押さえながらもフワッとした感じが残りますにぎりのネタは大きく食べ応えもありお寿司を握るのはお父さん1人ですが1つずつ丁寧に作ってくれるので、他の方のクチコミにもあったように時間はかかりますが本当に美味しい。
〜それから4日後のレビュー〜お昼に箱寿司ときゅうり巻とちらしが組み合わさった一段のお重をいただきました箱寿司は時間がかかりますちらしの海老のそぼろも柔らかいお味で美味しかったですきゅうり巻きのわさびの効き方が子供の頃に食べたまさにそれでした茶椀蒸しも具沢山でバランス良くいただくことができました中の切り身はサワラだそうですお店の方もお味もお店構えももう大阪でも唯一無二です今度はまた夜にふらっと日本酒と、また冬の蒸し寿司を楽しみにしたいと思います〜1週間前のレビュー〜押し寿司か上握りをいただくつもりで伺いましたが19時前にもう「Closed」のサインが出ていました中の電気は点灯していたようなので雨なので早く締めたのか、もともと休みだったのかは不明忙しい時に電話はわりと気を使ってしまうので…でもそうも言っていられないですね先週は「おは天」の「なかみせ鮨」さんに電話をして録音の案内で臨時休業がわかったのですが今回は凸し敢え無く撃沈ですお昼に戻るか、事前電話+早めの訪問で伺いたいと思います。
上にぎりと茶碗蒸しをいただきました。土曜日だったからか、お持ち帰りの予約がひっきりなしでした。ネタも大きく、盛り付けも大変きれいです。ご主人と奥さまのおもてなしも心温まるものでした。来週の持ち帰りを予約して帰宅しました。昔ながらの大阪がそのまま残っています。
幼い頃に大阪の叔母さんにごちそうになった初めて食べた押し寿司、60年以上前の昔です 今ではこの手間のかかる大阪寿司を作る職人さんもお店もだいぶ少なくなったそうですお店の外観も中も昭和の雰囲気満載の落ち着いた空間で太巻に伊達巻、鯛や鯖、穴子、海老など彩りも形も華やかで食べてしまうのが、もったいないようでしばらく眺めてから美味しく頂きました 満足満足。
本物の大阪寿司を食べられるお店はどんどん数を減らしているようです。どれも本当に美味しかったです。ご主人とおかみさんのお人柄が暖かくて、いっぱいお話しながら頂きました。
子供のころからある松寿司に嫁さんと行きました。上にぎりは旨いけどネタが大きい。押し寿司の方がいいかな。
大阪の文の里にある、松寿しさんにお伺いしました🍣上にぎり寿司、穴子寿司、赤だしを頂きました😊上にぎりはネタ、シャリとも大きく、嫁は半分に切って貰いました笑男性でもお口がかなり渋滞、女性は半分に切って貰う方がいいと思います🍣赤だし美味すぎて2杯飲んでもうたやないか😳😳中に入ってたハマチめっちゃ美味い🥹穴子寿司もマジで美味いおとんとおかんも最高にいい人でした顔に優しさが溢れ出てる😆松寿司の由来と言うか話を少し聞かせて頂きましたが、かなり奥の深いお店なんだなと、徳川家の家系図みたいなものまであるじゃないか笑店構えも凄く格好いい😎また行きます!ご馳走様でした😚
名前 |
文の里 松寿し |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6621-1752 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

良い意味での昭和が香る町のお寿司屋さん。気さくで笑顔の素敵な大将と女将の温かさがしみじみ伝わってきます。値段もリーズナブル、新鮮で一仕事してあるネタはどれも美味しくいただけました。蒸し寿司があんなに美味しいとは😊近いうちにまた寄せていただきます。