フルハーネスも安心、丁寧な相談。
大阪労働局 大阪中央労働基準監督署の特徴
フルハーネスに関する詳しい説明が得られるお店です。
アルバイトの給与支払いに関する親身な対応が好評です。
大阪あんぜんミュージアムで安全・衛生を啓蒙している役所です。
来年施行のフルハーネスについて見解を確認しに行きました私が働く施設では高さが6.75m以上の通路で作業をすることがあり上桟と下桟のみで中桟がなく落下する恐れがあることから作業をする方に安全帯をつけていただいてますが作業床があれば必要ないとの意見を聞くこともあり実際はどうなのかを確認に伺いました落下する恐れのある場所で作業をする場合は必ず必要になる中桟がないなら落下する恐れがあるので必ず必要ですフルハーネスを装着して通行するだけで作業をしないなら特別教育は義務つけられていないが作業をするなら必要ですとの答えを頂きました突然訪ねたにも関わらず、大変わかりやすく丁寧に説明をしていただき非常にありがたく思います皆様に安全に作業をしていただけるように努めてまいりますありがとうございました。
数年前のことでしたが、アルバイトの給与の支払をするよう指導してほしいとの相談をした際、とても親身に相談に乗ってもらえました。こちら側でタイムカードの写しや前月分の給与明細等を控えていたというのもあってか、かなりスムーズに手続をして下さいました。私の場合だけだったかもしれませんが、相応の物証を準備して相談に行けば、とても丁寧に手続をして下さいます。
労災でお世話になりました。懇切丁寧に対応して頂きました。
駐車場は東側にあります。話を聞いてはくれました。
場所がわかりにくい。そして電気代の節約かもしれませんが入口が暗い。そして入口に入ってからも暗い。階段も暗い。もう少しやっていますという感を出してほしい。初めて伺った時には不安なまま上の階へ伺いました。目的のフロアに到着。結果的に担当してくれた方の対応はよかったのですが、フロアに私がうかがった時にだれか対応しろよ、と対応を任せあっている感じをすごく感じました。あまり行く機会がない場所なので、初めての方が不安を持たないような雰囲気にもう少し力を入れてほしいです。
ブラック企業は1日にして成らず。労働者が声を挙げない限り成長します。私は裁判で消滅させましたが経営者は労働者をyesマンと言ってました。納得して働いてると。正当な権利を主張して下さい必ず尽力してくれますよ。長時間労働を相談したら僅か7日後に指導連絡→監査→是正勧告となり救われました。4か月で420時間外労働と、過労死ライン越えしてたので鬱病になり死ぬ所を助けて頂いたので凄い感謝しております。有り難う御座いました。私は派遣社員として相談しました。社員よりも不当な扱いされたので、これ読んだ方も相談されてみては?きっと力になってくれますよ。親切丁寧、凄い親身に聞いて下さいましたよ。
「大阪あんぜんミュージアム」で労働現場の安全・衛生を啓蒙しています。
先日アルバイトでのトラブルで相談に行きました。本来管轄の地区ではないにも関わらず、職員さんは懇切丁寧に、優しく対応してくださいました。
ブラック企業の相談を受け付ける役所です。労働基準法違反の相談なら監督課。労働災害にあったなら労災課へ。職員さんは丁寧に対応してくれます。あきらめないで。
名前 |
大阪労働局 大阪中央労働基準監督署 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-7669-8726 |
住所 |
〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1丁目15−10 |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

とても丁寧に対応していただきました。満足のいく結果ではありませんでしたが労働者に寄り添ってできるところまではやっていただけたと思います。本当にありがとうございました。