手打ちモチモチ、あっさり醤油!
麺太の特徴
手打ちのモチモチ麺は、太さがバラバラで食感が楽しめるお店です。
あっさりした醤油スープが、手打ちラーメンと絶妙に絡みます。
ベテランご夫婦が切り盛りする、隠れた名店としておすすめです。
ランチで利用しました。12時頃利用しましたが、満席にはならないものの、絶えずお客さんが入っていました。・ラーメン・餃子麺は青竹麺です。もちもちして美味しい麺でした。スープはあっさりしていますが、旨味があり、毎日飲めそうなスープです。メンマは柔らかく、チャーシューも美味しいです。餃子の皮も手打ちのようで、もちもちしていて食べ応えがあります。中のあんは野菜が多めでジューシーです。ニンニクも感じます。店員の方がご高齢なのでちょっと大変そうですが、あたたかい接客でほっとします。また食べに行きたいです。
今まで数多くラーメン屋に行ってきた身ながら、近場にこれほどのレベルのお店があることに驚いた。サービス、価格、雰囲気、そして味、どれをみても素晴らしい。お店のご主人が営業日に毎回朝5時から打つ青竹手打ち麺。本場、佐野ラーメンでもこれほどのクオリティで出す店が少なく最高のモチモチ感と喉腰、そしてサイドメニューにしても餃子が最高にうまかった。高齢ながら営業しているご夫婦に最大限の尊敬と賛美を送りたい。
まるで刀削麺のような独特な麺。スープは昆布が感じるくらい極あっさりですが、ガラからの旨味もあり。メニューは醤油ラーメン&トッピングかチャーハンのみでした。チャーシュー麺 750円。
スープはキリッとした醤油で、麺は手打ちとわかる太さがバラバラでモチツル麺。最初のひと口で、美味し!と思ってしまった醤油ラーメン。餃子も肉の甘み、油が程よくあって美味しい。麺量もしっかりあって、コスパとても良いです。強いて言うのであれば、調味料入れがもう少し綺麗であれば、言うことなしのお店でした。
あっさりラーメンです。めんたセットを頼み、醤油ラーメン、餃子、付け合せ、ライスです。麺は、毎日手打ちしているみたいで、ちぢれ麺で佐野ラーメンより、太麺でした。うどんが大好きな私達には、本当に美味しかったです。餃子は、柔らかめな餡でした。ライスが進んで美味しかった。駐車場が狭いので、気をつけてください。
もちもちの麺。食べる価値ありです。うっすらとした、スープで、体に優しい、寒い冬にとっておきです。ラーメン¥700です。このご時世、しゃーないかな。
炒飯に餃子は美味しい(o^-^)ラーメンは麺の太さが極端ww大袈裟に言えば素麺~うどんぐらいの差があります(^_^;)でも、ちゃんと腰もありモチモチと美味しくて、太さが違うので食感が面白(^^*)楽しむ気持ちのゆとりが無い方にはあまり…。ただ、スープはそれなりの醤油ラーメンって感じでした。接客良くて、また行きたいお店です(*^^*)
ベテランご夫婦が切り盛りしているラーメン屋です。ラーメンと餃子を注文。ラーメンはもっちり食感の手打ち麺。あっさり中華スープ、ネギ、めんま、わかめ、チャーシュー、ナルト。昭和に生まれた人間なら感じられるどこか懐かしく優しい味です。よくも悪くも昔からある町中華のラーメンでした。手打ち麺が特徴なのですが、食べた瞬間赤いきつねのうどんを食べている感覚になりました。餃子はスタンダードに美味しかったです。ぐっと飛び抜ける味はありませんでしたが、もはや日本全国の郷土料理レベルに懐かしいノスタルジックな味は得難い一杯となりました。駐車場は店の横の狭い道を抜けると4台分ほどのスペースがあります。
あっさり醤油スープに手打ちモチモチ麺が美味しい。コッテリスープが主流のなか無添加にこだわったスッキリした醤油ラーメンがどこか懐かしく最高。近くにいった際は是非立ち寄って食べて頂きたい。炒飯もどちらかと言えば焼き飯でそれが良く、個人的には炒飯一押しで付け合わせの手作りお新香まで美味しく、全てにパーフェクトですね。個人的感想は店主ご夫妻の人柄も含め大発見の当たり店。また近くへ行ったら立ち寄らせてもらいます。体調に気をつけて1日でも長く続けて頂きたいと初めて伺った者が思う程のラーメン店ですね。初見は入り口が古いので躊躇しがちですがご安心してね。
名前 |
麺太 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0480-61-2446 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

pm2:30にランチ難民になり、ググって通し営業の「麺太」さんに行きました。不揃いの縮れ中太麺がめちゃくちゃ旨かったです。昔のThe佐野ラーメンって感じですね。時間がズレたおかげで良いお店に行けました。