昭和の食堂で味わう、元気なおばあちゃんの家庭料理。
家庭料理 ういづの特徴
阪和道高架下に位置する、歴史ある家庭料理のお店です。
名物お母さんがふんだんに使った野菜の絶品だし巻き定食を提供しています。
昭和の懐かしい雰囲気で、アットホームな会話が楽しめる小さなお店です。
美原区の阪和道高架下のごはんやさん ういづ。駐車場も8台停めれるのがありがたいです。店内は2人掛けテーブル2席と4人掛けテーブル1席って感じ。昔の暖簾が味があっていいです♪こんな暖簾の似合うお母さん…いや、おっかさんって感じの元気なママさんが迎えてくれます。とんかつ定食が食べたかったけど「チキンカツの方が人気あるで~」との事なんでチキンカツの方に。しかしママさんがよく喋る。楽しい位によく喋ります(笑で、結構待って登場したのがチキンカツ定食970円。待っている間も油の匂いやカツを切るサクサクと言う音が心地いいからそんなに待たされてる感じはありません。出てきた瞬間からガッツポーズをしたくなるこの茶色のビジュアル。茶色は正義!!を体現しています。おかずもたっぷり。重量感たっぷりで迫力満点のチキンカツはもも肉。柔らかくて厚めの衣のザクッとした食感とのコントラストが最高です。そしてニンニクの効いたソースがまたたまりません。こんな最高なのをご飯の上に乗せないなんてそこに笑点の座布団があるのに座らないのと同じ位ありえません。ボリュームもすごくて満腹間違い無し!!いやぁ、大満足♪よく喋るママさんも昭和のオカンって感じで楽しく雰囲気もエエ感じで思わずゆっくりしすぎて仕事に遅れるとこでした(笑ホンマ懐かしい感じの食堂で何度でも行きたくなるお店でした。
だし巻き定食を頂きました。ご飯は大盛り。お母さん1人で営業されている様子で、注文してから作ってもらいます。出汁巻きホンマに美味しいです!❗️その他の一品も手作り感満載の心のこもったオカンの味です。お店は30年近くやってるそうで、常連のお客さんも多いとの事。近くやったら、夜飲みに行きたいお店です。お母さんの娘さんと私が同世代という事で話が弾み、食べ終わってから30分ほど2人でお話しさせてもらいました。まー、よー喋る!(笑)でも、人情味溢れるお母さんで、楽しくお話しさせてもらいました。レゲエDJのRED SPIDERさんも小さい頃にここのお母さんがされてた地元のお店によく来てはったそうで、今や日本を代表するレゲエDJになられてる事を、嬉しそうに話してはりました。皆お母さんの人柄と、愛情のこもった料理に魅了されてるんだと思いました。私も大ファンになりました❣️また行かせてもらいます。ご馳走様でした❗️❗️
とても美味しいご飯が圧倒的なロープライスで頂けるお店。それは他の方も投稿されている。ただ、店主の女将さんの体調が戻ってないのでゆっくりしてほしいという気持ち、あまりお局さんが詰め寄ってほしくないという気持ちを混ぜて☆は4つにしました。後継者雇わないのかな?あの味を絶えさしたくないなー。
初めてのご来店。これで970円なら何もゆう事なしです。おばちゃんとゆっくりお話しさせて貰いました‼︎美味しくてまた行きたいと思いました!日本大好きな青年で覚えててほしいな😂末長くご飯屋さんを続けて下さい🙇♂️100点でした。
とっても気さくで面白いお母さんが1人で切り盛りしてるお店です!なのでお料理が出てくるのは時間がかかりますが、皆さん誰1人文句言わずむしろ和やかな雰囲気が終始流れています。定食は小鉢が数品ついてきます。だし巻き玉子がめちゃくちゃ美味しくてハマりました。お母さんのトークも込みでまた行きたくなるお店です。おひとり様でも楽しめそうですね。ただ、席数は少ないので混んでたら外で待ちます。
チキンカツ定食(税込み970円)を頂きました。最初は豚の生姜焼き定食にしようかと思っていたのですが、おばちゃんの「ウチの豚の生姜焼きは他のお店と大差ないけど、チキンカツなら特製だからこっちにしとき」との勧めでチキンカツの方にしてみました。チキンカツはボリューミーでニンニクが効いていて美味しかったです。ニンニクも自家製栽培らしいです。小鉢もいくつか付いていてこのお値段は良心的。おばちゃんはお喋り好きでずっと喋ってくれるので待ってる間も退屈しません。お店のメニューで1番のオススメはだし巻き卵らしいです。次に行ったときは食べてみたいです。古き良き時代の食堂でした。
ここは昔から美味しいと噂を聞いていました、多分美味しいと思います、それは幹線道路側で長いことお店をやっているところですなかなかあの立地では難しいですよ、だから美味しいと思います。行って来ました、こじんまりしたお店で、お母さんがとても明るくて愛想がいいです、駐車場も結構広くて5~6台は停められます。家庭的でオススメです遅からず、私が食べたのはカレイの煮付け定食で970円でした、小鉢が2品でだし巻き玉子定食が美味しいと聞いていたので、単品で注文しました、想像より大きいので一人で行く時は気をつけて下さい、単品の値段は書いていませんでしたが、多分玉子3個は使っていると思うので400円前後だと思います。
雰囲気は昭和の食堂って感じです。料理は自家製u0026自家栽培野菜を使った物。お米は土鍋で炊いて、味噌汁の出汁もカツオ昆布煮干でシッカリとってるだけあって出汁のきいた美味しい味噌汁です。副菜ももちろん手作りで食が進む。この日「豚カツ定食」を頂いたのですが、揚げ加減がパリとしてて私好みでした。しかも肉厚!食べ応えありあり。1人は「だし巻き定食」いったい卵何個使ってるの?こちらもボリューミーです。1人はお母さんお薦めの貴重な「イワシ丼」食べる前に質問され友達見事にビンゴ。イワシは手間がかかり大変だと言う事で本当に貴重な物を出して頂いて有り難かったです。気さくなお母さんなので、色々お話し聞くのも楽しいですよ。友達が凄く気に入ったワカメの佃煮快く小分け販売してくれました。「お残しは許しません!」(笑)全員完食しましたよ。満腹満足するお店でした。
創業44年お母ちゃん1人で頑張ってやっています。お店の中は昭和の空気を感じさせてくれまるで実家に帰ってきたかのようにおかえり!と声もかけてくれ本当に落ち着けるお店でした。お母ちゃんも沢山お話してくれ初めてのお客さんにも優しくしてくれます。常連さんにも愛されるオカンのようで常連さんになりたいと思うほどでした!野菜もお母ちゃんが畑で作った物も多く新鮮で愛情たっぷり♪そして、注文したのはカレイの煮付け定食。その他にも沢山入ってて美味いのなんのって♪是非、行ってみてね。
名前 |
家庭料理 ういづ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-363-0909 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

女将さん❗️いつまでも元気でいてくださいねだし巻き定食美味しいかったァ〜